パワースポット巡り
- 飯島佳代子
- 2017年8月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 飯島佳代子です。
今日は埼玉県の奥秩父にある関東最強のパワースポット
「三峯神社」をご紹介します。
この神社は、1900年ほど前に日本武尊(ヤマトタケル)が 日本の平和を祈り神様をお祀りしたのが始まりです。
鳥居は日本に七つしかない「三つ鳥居」。

鳥居の横に狛犬ではなく「オオカミ」が鎮座しています。 狛犬と同様に口元は阿吽(あうん)なんですね。

鳥居をくぐり随身門、そして拝殿へと向かいます。

少し歩くと―――

たくさんの人の列が現れます。
参拝の列です。平日でもこの程度の列は普通です。

もっとも混むのは毎月1日(理由はこの後にお伝えしますね)
拝殿が現れ順番を待ちます。

日々の情報チェックはこの3つが手軽ですね。 是非、読み取ってみてください。

さて、
無事にお参りを済ませ、左下の敷石にお水をかけると・・・

なんと、龍が現れます!!

これは、平成24年に突然現れるようになったそうです。
スマホの待ち受けにすると良い事が起こるという噂があり 私も早速、待ち受けにしました。
ところで、神社と言えばお守り。
私は、こちらのお守りを購入しました。

「気守り」三峯神社のご神木が入っています。 色は、青・赤・ピンク・緑の4色なのですが、
ここで先程の「もっとも混むのは毎月1日」をご説明^^
毎月1日は「白い気守り」をいただくことができます。
白い気守りは特別の祈願がかけられているのでパワーが別格とのことです。
全国から「白い気守り」を求めて人が訪れるので渋滞は覚悟です。 著名人も訪れているようです。
(アスリート、芸能人、会社経営者などなど)
整理券の配布は午前1時30分~(毎月変わります)
拝殿近くに宿坊、日帰り温泉もありますので 上手に利用してもいいですね。 是非、関東最強のパワーをいただいて元気に楽しくお過ごしください。
秩父の情報はこちらのアプリでも♪
秩父鉄道のアプリです。営業&観光情報や乗車券の発売情報など満載です。

秩父鉄道
おまけ 秩父ならではのお料理もお試しください。

わらじカツ(わらじなのでカツが2枚入ってます)

デジタルライフ・コンシェルジュ 飯島 佳代子 パソコン楽習館(埼玉) http://blog.goo.ne.jp/pasokan
Comments