お家で試着!返品も無料!ただし注意も。
- 横沢聡一
- 2017年11月8日
- 読了時間: 4分
こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 横沢 聡一です。
前回のヨドバシカメラに引き続き、今回もネットショッピングについてです。
皆さんは、「靴」や「かばん」などはどこで購入されているでしょうか?
試着してみないとわからないから、「当然お店で購入!」 なーんて方が多いのではないでしょうか。
実はネットショッピングなのに「お家で試着」サービスをしているところがあるのはご存知でしたか?
代表的なのが、「アマゾン」と「ロコンド」です。
アマゾンはかつて、姉妹店として「Javari.jp」というネットショップを運営していましたが、今ではアマゾンの中にとりこまれ「Amazon Fashion」となっています。
Amazon自体が発送する(=amazonの倉庫で管理されているものと思ってよい≒prime商品)ものに関しては30日間であれば、返品無料です。
返品自由ですから、まさに「お家で試着」サービスができるわけです。我が家では、自分の靴はもちろん、子供たちのテニスシューズや野球のスパイクなどもこのサービスを利用しています。時にはサイズ違い、デザイン違いで4,5足注文して、自宅で履き心地を試し、すべて返品することもあります。
最初はこんなことが許されるのであろうか? こんなサービスが一般的になったら町の靴屋さんがなくなってしまうのではないかと心配でした。
実際にサービスの詳細がコロコロ変わるイメージですし、以前に比べれば宣伝も控えめになっている気がしますので、利益も微妙な所なのかもしれません。
一消費者としては便利なサービスは使って、その存在価値の有無は市場が判断せざるを得ないだろう考えています。
「お家で試着」これは、うまく使えば夢のようなサービスなのですが少々注意があります。
まずは<Amazon編>です。
返品送料が無料であるものを選ぶのが基本。
このように「返品無料」書かれていることがとても大切です。

よくあるミステイクは、同じ種類の靴はサイズ違い、色違いでも「返品無料」と思ってしまうことです。
購入する側からすると、同じ種類の靴ですが、色違い、サイズ違いはAmazonの立場からすると別物。(どこの倉庫から運んでくるかがAmazon側では大切なのです)返品が無料にならないケースがあることです。自分の経験から言っても、そこが一番の注意すべきところだと思います。
間違いやすいのが、こんなケースです。
たとえばこちらのブーツを買おうとしましょう。

ともに同じ製品で同じ色。しかしサイズを選び替えると・・・

購入者にとっては、単なるサイズ違いですが、Amazon側からすると販売会社違い、倉庫違いなので22~22.5の方を選んでしまうと返品は無料でなくなってしまいます。
<ロコンド編>
そう意味で言うと、もう一つの「お家で試着」を標榜するネットショッピング「ロコンド」は、分かりやすいですよ。
一部セール品以外のほとんどが返品無料だからです。「自宅で試着、気軽に返品」をうたっているだけのことはありますね。返品が前提ですのでAmazonよりわかりやすく感じます。
実際の返品作業はこのような感じになります。
1.今回は同じメーカーのスニーカーをサイズ違いで注文しました。

2.納品書に返品数量と返品区分(理由)とを記入

3.返品対象を、もとの箱に詰め直して、着払いで送るだけです。

電話をすれば、集荷してくれますのでわざわざ荷物を送るためにコンビニ等に出かける必要はありません。以下のようなマニュアルが入っていますから、迷わず返品できます。

Amazonにロコンド ともにお家で試着サービスができます。
Amazonは圧倒的な品数がありますが、試着サービスできる品とそうでない品が混在しているのが、慣れないと心配かもしれません。
確認したつもりでも実は返品ができない商品だったり、送料がかかったりすることを私自身も経験しています。
一方、ロコンドは、もともと「お家で試着」を想定して作られたサービスなので、その辺はあまり気にする必要がありません。「お家で試着」を気軽に楽しむにはロコントのほうが良いかもしれませんね。
ただし、最近、送料がポイント還元も含めての送料無料に変更されたので、たまに返品という事であればAmazonのほうが良いかもしれません。
いずれにしても、「お家で試着」サービスは、意外と利用している方が少ない印象があります。
しかし、お忙しい方や健康上の理由などでお店に行けない方にとっては、非常に有益なサービスです。
みなさまの快適なネットショッピングにすこしでもお役に立てれば幸いです!

デジタルライフ・コンシェルジュ 横沢 聡一 ホームコンじゅく鎌倉教室(神奈川) Facebook :https://www.facebook.com/kamakuranikoniko/ ブログ :http://blog.goo.ne.jp/kamakuranikoniko 教室紹介 :http://kamakuranikoniko.life.coocan.jp/
Comments