Google検索の隠し機能
- パソプラ編集部
- 2017年11月18日
- 読了時間: 2分
こんにちは パソプラ編集部です。
昨日11月18日はミッキーマウスのお誕生日だそうです。
おめでとー!
スマートフォン限定ですが
11月30日まで、スマートフォンのYahoo! Japanサイトで
「ミッキー」と検索
「今だけ!スペシャルコンテンツを見る」をタップすると・・・。
やってみてください。

ここまでではないですが
楽しい隠し機能は他にもいろいろあります。
Google検索サイトでは
「斜め」や「一回転」や「blink html」と検索すると

実際にやってくれます。
計算も数式を入力して検索するだけ
「(1980+6480)*1.08」

かっこは使えませんが音声入力でも計算してくれます。
ちなみに表示された電卓はそのまま使えますよ。
為替レートを知りたい時も
金額と通貨単位(ドル・ユーロ・ウォンなど 元は「元 レート」をつける)

海外旅行の買い物ではスマホの音声検索で「99ドル70セント」と話しかければ
すぐにいくらかわかりますね。
スマートフォンでは「水準器」で検索すると

スマホを平らに置いたり、立てて置いたりすることで
水準器として使うことができます。
ポスターを貼るのに役立ちますよ。
ゲームもいろいろあります。
「パックマン」で検索

「atari breakout」(ブロック崩し)で画像検索(PC版のみ)

「zerg rush」(落ちてくる◯をクリックでやっつけるゲーム)で検索(PC版のみ)

「三目並べ」で検索

他にも「Solitaire(ソリティア)」、「ヘビゲーム」など
どれも実際に遊べます。
ちなみにインターネットに接続できない時でも
「スペース」キーを押すと恐竜が走りだして「スペース」キーでジャンプ (スマホはタップ)遊ばせてくれます。

このようなソフトウェア開発者が遊び心で意図的にプログラムした機能を
イースターエッグと呼ばれていて
今回紹介したGoogle検索以外でもたくさんあります。
ぜひ検索してみてください。

あなたのデジタルライフをデザインする教室 パソコープ パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop
Comments