top of page

2018年パソコープカレンダーのコンセプトは?

パソプラ編集部

こんにちは パソプラ編集部です。

パソコープ加盟教室に毎年お送りしている年間カレンダー。

2018年版はお手元に届きましたでしょうか。

カレンダーと言えば、昔は頂きものでことが足りていましたが

今は各々が好きなデザインを買ったり、作ったりするものに。

パソコープのカレンダーはA2サイズ。

テーマ画像と年間カレンダーの上下タイプですので

大きくてジャマな場合は、折りたたんで

カレンダーのみお使いいただいても^^

さて、今日は2018年版のテーマ画像について

ちょこっとご説明したいと思います^^

Q.文字の意味は?

A.記事のタグ一覧です。

まもなく半年を迎えるパソプラ。

中でも「デジタルライフスタイル」は、

コンシェルジュのみなさまのデジタルの利活用・提案を綴っているコーナー。

始めた時の想定をはるかに上回る、バラエティ豊かな記事が集まっています。

テーマ画像の文字はサイトの編集画面で確認できる記事タグ一覧です。

これを2018年らしくカラフルなグラデーションに加工してあります。

刻々変わるので、今日はまた少し異なりますが

文字が大きいものほど注目度が高いということです。

ただ、常に一番大きいのは「アプリ」

みなさまが最も知りたいテーマということですね^^

Q.アイテムの意味は?

A.注目されているものや新しいもの、鉄板ものです。

写真やカメラを楽しんでいるコンシェルジュのみなさまはとても多く

それぞれバラエティに富んだ記事が集まります。

そこで写真に関するものから

360°カメラ、こちらは「これ何?」のひっかけアイテム^^

おもいでばこは、本体ではなく説明書の可愛い表紙をアクセントに。

実は、昨日16日から過去30日間でタグのクリック数が

最も伸びたのは「写真」

写真整理が気になる、アルバム作成のコツが知りたい、など

ちょっと注目されているのかもしれませんね。

新しいものと言えばスマートスピーカー

特徴も機能も少しずつ違うので、どこのブランドを買うか

迷ってしまいますね。

ちなみに個人的にはGoogleHomeMiniはお手頃価格と

丸いフォルムの可愛らしさが〇

鉄板ものはクラフト

パソコンクラフトはパソコープテキストの中でも根強い人気です。

ボックスは80%縮小したコサージュ用に作ったギフトボックス

フォトプロップスはパーティーグッズ

いずれも実際に使ったものです。

パソコンで作る楽しさをずっと続けていってほしい、の思いを込めて^^

2018年のテーマはずばり「パソプラ」

どうぞ一人でも多くの方の目に留まりますように

ぜひご紹介ください^^

 

あなたのデジタルライフをデザインする教室 パソコープ パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop

Comments


最新記事
アーカイブ
タグ検索

Copy Rights(c) PASOCOOP, All Rights Reserved

「パソプラ」は一般社団法人パソコープが運営しています。

一般社団法人パソコープ」はデジタルライフをサポートするパソコン教室の団体です。

bottom of page