top of page
  • 吉田智司

1つのGmailアドレスを複数に使い分ける方法

こんにちは デジタルライフコンシェルジュの吉田智司です。

最近はニュースアプリを使ってニュースを読むことが多くなってきました。

そんな時、ちょっと気になる記事をメモしたくなったらどうしますか?

Facebookに投稿、Twitterでつぶやくなどありますが、私的な内容だったり「後で読みたいなぁ」などの場合は自分宛てにメールで送る方法もあります。

Gmailを使っていれば後で仕分けできるように、メールアドレスを変えて送信することができます。

やり方はGmailアドレスの「@」の前に+(半角) 単語 で送るだけです。

たとえば自分のgmailアドレスが「xxxxxx@gmail.com」だった場合、送信先を

  • xxxxxx+memo@gmail.com

  • xxxxxx+neta@gmail.com

  • xxxxxx+メモ@gmail.com

  • xxxxxx+好きな言葉@gmail.com

のどれに送っても、事前設定なしで自分のメールに届きます。

実際のやり方は、ニュースアプリで気になる記事を自分宛てに送る場合、共有ボタンをタップしてメールを選択します。

宛先に自分のGmailアドレスにプラス(ここでは+memo)を付けて送ります。

Gmailにメールが届きます。

届いたメールが参照しやすいようにラベル(タグ)を付けて管理してみましょう。

パソコンからGmailを開きます。

プラスを付けたメールを開き「その他」→「メールの自動振り分け設定」をクリックします。

Fromのメールアドレスを削除して、Toにプラスを付けたメールアドレスを入力します。

「この検索条件でフィルタを作成」をクリックします。

「ラベルを付ける」を選択します。

「新しいラベル」をクリックしてラベル名を入力します。

(ここでは「Memo」)

「1件の一致するスレッドにもフィルタを適用する。」にチェックを入れ

「フィルタを作成」をクリックします。

ラベルの一覧に「Memo」が追加され、クリックするとプラスmemoのメールだけが表示されるようになります。

他にもスパムメールが予想されるWebサービスやネットショッピングのメール登録に、この技を使えば一括削除や振り分け設定で削除することができます。

ぜひ、お試しください。

 

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田智司

パソコン塾三郷教室(埼玉)

最新記事
アーカイブ
タグ検索
bottom of page