- パソプラ編集部
アクティブシニアの習いごと事情
こんにちは パソプラ編集部です。
今日は敬老の日^^
Google Doodleもこんなかわいいデザインになっています。

今やシニアはアクティブ。杖やシルバーカーもスタイリッシュなものがどんどん登場しています。
お買い物カートだって、一見マリメッコ?と思わせるかわいい花柄^^
猫柄の折りたためる杖
ちょっと未来が明るく感じたりします^^
順調に年齢を重ねれば、いずれお世話になるかもしれないこれらのアイテム。
どんどんオシャレなものが登場することを期待せずにはいられません。
いま、シニア世代のやってみたい習い事人気1位は「英会話」
2020年東京オリンピックもありますし、海外旅行に出かける機会が多いですから
自分の言葉でコミュニケーションを図れると、もっと旅が充実するでしょう。
ぜひ「やってみたい」ではなく実行されると良いですね^^
でも思い切ってレッスンに通っても、思いがけない落とし穴が・・・
DIAMOND ONLINE 2017/11/10
例えば英会話。
・自信があったので上のクラスに入ったら思ったより忘れていた。今さらコース替えも言えず質問もしにくく、続かなかった。
・若者と一緒のグループレッスンを受講。発音がうまくできなく恥ずかしい思いをした。
いずれもグループ形式のレッスンでの出来事のようです。つい自分だけできないと思ってしまう気持ち、わかります。
パソコンだって、
・今さら入門なんて・・・
・みんなで操作なんて待っていられないよ・・・
そう思われる方の多い事。でも生の声を聴いてみると・・・
こんにちは!!デジタルライフ・コンシェルジュの小泉です~
お教室で人気の講座をご紹介。
それは「基礎講座」です。
10年通っている生徒さんも「基礎講座」は大好きです。 何回聞いても、新しい発見があるようです。
9~10月はワード・エクセル基礎講座各3回を予定しています。
グループ講座の良さもたくさんあります。
・テキストに載っていないことを、たくさん聞ける。
・ひとりでは聞けないことでも、みんな一緒なら聞ける。
・な~~んだ!みんな同じところがわからない!ホットひと安心
・休憩時間に、普段疑問に思っていることなど、なんでも質問できる。
・最終回のケーキの時間が大好き~
基礎がわかると、いままでわからなかった事が自然と理解できます。 パソコン以外でも、初心に戻ると気持ちがイキイキとしてきます。 深呼吸をして、初心に戻ってみませんか~ (*^-^*)
次世代シニアのポスト団塊世代やバブル世代になると、パソコンが使える率はグンとあがりますが、スマホはまだ使いこなせていない方もチラホラ。
デジタルライフ・コンシェルジュのいるお教室では「パソコン教室」「スマホ教室」とすみ分けのない「デジタル教室」。
ですのでパソコンを習いに来たけれど、スマホも教えてもらえるのが嬉しいところ。
さらに受講生がよく口にする「つかいこなす」ができるよう、サポートにも力を入れています^^
こんにちは!!デジタルライフ・コンシェルジュの小泉です~
私のクラスは、月に2回程度の割合で宿題が出されます。
宿題を出すのもスマートホン・タブレットのラインです。 そして提出もLINE~

最初は「宿題!!」と思った生徒さん達も、今では「先生宿題は?」と催促してくれます。
習ったことを、自宅で復習できることも楽しいようです。
ワードで作ったミニ手提げも自宅で作成して提出です。 スマホ・タブレットで作成したきれいな宙玉写真もよくできました~

そしてグループレッスンの良さは、色々な内容に対応できること。 先日の北海道地震直後の授業は、防災に関しての授業に急遽切り替え。
生きた授業をしたい、生徒さんに勉強する楽しさを知っていただきたい。
それにしても私の生徒さんのなんと素直なことか!!宿題が好きなんて最高の生徒さんです。(^_-)-☆
空気が入れ替わりすっかり秋の気配。
学びの秋、何かを始めるきっかけに良い季節です。
パソコン・スマホ・カメラなどなど、デジタルに関する情報がたくさんあるパソコープ加盟教室を一度訪ねてみてください。きっとあなたに合った学びが見つかるはずです^^
あなたのデジタルライフをデザインする教室 パソコープ パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop