剥がせないアルバムの写真整理はコレ!
- 柴田和枝
- 2018年10月23日
- 読了時間: 2分
こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 柴田和枝です。
紙焼き写真をスマホカメラで撮影すれば、紙の写真をデジタル化できます。とてもシンプルな方法ですね。でも、スマホを手持ちで撮影するのは結構大変です。
光が気になったり、自分の影が入ってしまったり、水平を保つのが大変だったり…。
そこで、利用したいのがこれ!「Omoidori(おもいどり)」

Omoidoriは、スマホ(iPhone専用)を利用したスキャナーです。
古いアルバムに貼られた写真をアルバムから剥がしたりせずに、上からかぶせるようにして置いて、iPhoneにいれたOmoidori専用アプリ(無料)で撮ると、テカらずにきれいに写真として保存できるのでとても便利です。
糊でべったり台紙に貼られていて剥がせない写真、フィルムシートで覆われている写真、ポケットアルバムに入れている写真、卒業アルバム etc.
フィルムシートやポケットアルバムの上からでもきれいに写真をデジタル化できるのが魅力です。
私の写真整理には欠かすことができないアイテムです。

Omoidoriは、パカっと開けると三角になって立ちます。

使い方はとても簡単!
iPhoneにOmoidoriアプリを入れて、セットします。 (iPhoneは、8, 7, 6s, 6, SE, 5s, 5に対応しています。iPhone SE, 5s, 5 は付属のアタッチメントをつけて大きさを調整します。)

Omoidoriは乾電池で動きます。 付属の乾電池をセットして、スイッチをオンにしましょう。
アルバムの上にOmoidoriを置いてOmoidoriアプリのシャッターを押すと、アルバムの写真を剥がさず、そのままスキャンできます。

スキャンした画像データは、写真アプリに保存されます。

小さい写真は、トリミングができます。 なんと、撮影日の変更もできるんですよ!

写真がきれいにデジタルデータになるだけでなく、撮影日もその場で変えられるのでとても便利です。
2Lの写真を撮ったり、写真に印字されている撮影日を自動的に読み取ったり、まとめて撮影日を変更したりする機能もあります。
一家に1台、あれば重宝しますね。 ぜひ、お試しください!

デジタルライフ・コンシェルジュ 柴田 和枝
パソルーム戸塚・弥生台教室(神奈川)
自分のブログ:パソコンとiPadとスマホのある生活 http://blog.goo.ne.jp/k_shibata3
Comments