Yahoo!スコアの設定を確認
- 吉田智司
- 2019年6月18日
- 読了時間: 2分
こんにちは、デジタルライフ・コンシェルジュの吉田智司です。
今月はじめにヤフーから「保有するデータをもとに数値化した個人の信用スコア(=Yahoo!スコア)を7月1日から外部提供する」と発表がありました。
「Yahoo!スコア」とは、ヤフオクやYahoo!ショッピングなどで利用する「Yahoo! ID」毎に、本人確認・信用行動(支払滞納・予約キャンセルなど)・消費行動(購入実績など)・Yahoo! JAPANサービス利用などの情報をもとに、個人の信用情報を数値化したデータだそうです。

インターネットにおいて私たちの個人情報は、利用するオンラインサービスの企業には大なり小なり提供しています。
例えば、Amazonでプライム会員がワンクリックで商品を購入できる利便性は、個人の氏名・住所・カード情報等を登録していることととトレードオフです。
「この企業ならば悪用されないだろう」という信用のもとで成り立っています。
今回「Yahoo!スコア」が問題になっているのは
自分自身のスコアが確認できない
高得点者には特典付与やお得プランが提供されるらしいが、メールを含めセールスの勧誘が増えるだけではないか?
その人に、よりマッチした情報の提供(上と同様)
逆にスコアが低い場合、予約拒否・購入拒否があるのではないか
この情報がヤフーと提携した外部の企業に提供される
現状では利用している個人にとってあまりメリットは感じられません。
「Yahoo!スコア」の初期設定は【ON(オン)】なので、ヤフオク・Yahoo!ショッピング・Yahoo!メール等で登録した情報や行動履歴でスコアづけされます。
オン・オフは切り替えられるので一度ご自身で設定を確認することをお勧めします。
「Yahoo! JAPAN」の中段右にある「登録情報」をクリックします。
ログインしていない場合は、Yahoo! IDやYahoo!メールアドレス、パスワードでログインします。
「プライバシー・メール配信」をクリックします。

「Yahoo!スコアの作成・利用」のところにある「設定する」をクリックします。

「Yahoo!スコアの作成・利用」の横にあるスイッチをクリックして、白にすればOFF(青がON)になります。

7月から提供サービススタートですので、変更される方は早めに設定することをお勧めします。

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田智司
パソコン塾三郷教室(埼玉)
Comments