top of page
  • 増田直樹

SNSの大まかな特徴をとらえよう

20200206パソプラ原稿 デジタルライフ・コンシェルジュの増田直樹です。

前回(2020/1/2)の記事で、自分で仕事を始めた方から「SNSをやった方がいいと聞きますが、私もやった方がいいのでしょうか?」というご相談に対して、SNSはやっていた方がいいですよ、というお話をしました。

この場合のSNSとは、「Twitter(ツイッター)」「Instagram(インスタグラム)」「Facebook(フェイスブック)」です。

そうなると、同じ内容をそれぞれに投稿してもいいものなのか、それとも違うのか、使い分けがよくわからないという方も多いものです。確かに、それぞれの特徴を知らないと、どれも同じに見えてしまうかもしれません。

そこで今回は、各SNSの特徴を大まかに説明します。

ツイッター:短文で「今」起きていることを伝える

  • 140文字の短文

  • 「今」起きていることを伝えるのに向く

  • 拡散力がある

  • 写真は4枚まで、動画は上限140秒(2分20秒)

  • 知らない、会ったことのない人とも、好きなものや考え方などで繋がりやすい

ツイッターの特徴は、文字だけでいいということ。それも長文は必要ありません。また写真が必須でもありません。

「今」何をしているか、何を考えているか、何が起きているか。文章を打つだけという気軽さもあり、最も気軽にはじめられるSNSと言えるでしょう。

何か仕事や商品のことを書かなくては、と思うと投稿内容も決まってしまいます。

仕事や商品の紹介をすると考えずに、自分の好きなもの、得意なこと、こだわっていること、気になっていることなどを気楽につぶやいて、まずは自分や自分のサービスを「知ってもらう」ところから始めてみてはいかがでしょうか。

誰しも、自分と共通点のある人にはなんとなく親近感がわくものです。

お店の中にいて座っているだけでは、お店の中の人がどんな人か知ることはできませんが、ツイッターのつぶやきを通して、どんな人がどんなことをしているのかを伝えることはできますね。

インスタグラム:好きなものでつながる世界

  • 写真を投稿するサービス/動画は上限60秒

  • 「きれい」「可愛い」「美味しい」ものが見つかりやすい

  • 拡散性はない、ハッシュタグが重要

  • 知らない、会ったことのない人とも趣味・指向で繋がりやすい

ツイッターと違い、まず写真を投稿するサービスです。文字を書かなくても投稿ができます。

だから最初に目に入るのは「写真」。

見せたいもの(商品)がある人、文字より写真の方が伝わりやすサービスをしている人、世界観を伝えたい人にインスタは向いています。

商品やサービスを探すのに、ネットでキーワード検索をするのではなく、インスタグラムで画像検索して消費が行われる時代です。

写真からつながる、広がる世界を上手に利用してみましょう。

フェイスブック:実際の友だちからの広がり

  • 実名登録

  • 投稿の公開範囲を決められる

  • 動画サイズの上限4GB、最長120分

  • 実際の繋がりを重視、友だちからの広がり

  • コミュニティが作れる

フェイスブックは実名登録です。○○さんの友だちだから、という安心感で縁が広がっていく傾向があります。

実際に、友だちの友だちから仕事につながる、ということがあります。誰に仕事を頼むかを考えた場合、だれに頼んでも変わらないならば、少しでもつながりのある人に頼むというのは、現実の社会でもよくあることです。

また公開・非公開・秘密のグループと、公開範囲を定めたグループも作れます。

写真も動画も、書類もリンクも載せられるので、短文ではなく少しボリュームのある記事を投稿することができます。

 

仕事でSNSを活用したいという方は、難しく考えず、まずはアカウントを作って始めてみましょう。

SNSは人とつながる道具です。だからまずは自分が楽しんでみること。そして使っているうちに傾向がわかってきます。

同じ話題でも、ツィッターならこういう切り口、インスタグラムならこういう切り口と、それぞれに向いた投稿の仕方があります。

そして売り込みや宣伝は一度置いておいて、それぞれ、どんな人たちがどんな投稿をしているのか、自分がその中に入って体験してみましょう。自分でも積極的に投稿をして、自分のことも知ってもらいましょう。

  • 見るだけではなく「いいね」を押して共感を示してみる。

  • 「いいね」だけでなく、興味のあるものにはコメントをしてみる。

  • コメントがあった場合には、積極的に返信してみる。

仕事をしていれば、人とのご縁を広げていくことを大事にしますよね。

SNSも同じなのです。無料で宣伝できるからといってただ単に投稿すれば良い、というものではありません。

ご自分の仕事に関する、SNSの情報発信について、何か少しでもご不安やご心配があるようでしたら、お近くの「パソコープ」加盟のお教室をお訪ね、ご相談ください。

 

デジタルライフ・コンシェルジュ 増田直樹

パソコムプラザ(千葉・東京)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

パソコムプラザHP https://pasocom.net/

Commenti


最新記事
アーカイブ
タグ検索
bottom of page