デスクトップを歩き回るガチョウ
- パソプラ編集部
- 2020年2月11日
- 読了時間: 2分
こんにちは、パソプラ編集部です。
昔はMacなどで「カーソルを視線で追う目玉」など、“役に立たないけど和む” マスコットプログラムがありましたが、久々に新しいプログラムがでました。
「デスクトップを歩き回るガチョウ」です。
プログラムを起動すると「ガ!」とひと鳴きしてペタペタとガチョウがデスクトップに歩いてきます。
足跡を付けたり、落書きしたウインドウを引っ張って来たり、持ってきたウインドウを閉じるとカーソルを咥えて持って行ってしまいます。
作業のジャマでしかないですが和みます。
●インストールの仕方
「Desktop Goose by samperson」サイトを開き「Download Now」をクリックします。
寄付の画面が表示されます。
寄付をする場合は下の欄にメールアドレスを入力し下の赤いボタンをクリックします(カードの場合は「Pay with Card」)。次の画面でメール(自動入力)・クレジットカードのName・カード情報を入力し「Pay $2.00」をクリックします。
寄付をしなくてもダウンロードできます「No Thanks,just take me to the downloads」をクリックします。

ダウンロード画面が表示されます。
「Download」ボタン(上がWindows、下がMac)をクリックしてダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを開くと解凍画面が表示されます。「・・・」をクリックして解凍先をわかりやすい場所に変更しましょう。

ここでは「デスクトップ」をクリックして「OK」をクリック。

「Extract」をクリックして解凍します。

デスクトップにできたフォルダ「Desktop Goose ~」を開き「GooseDesktop」をダブルクリックします。

迷惑ソフトの一種として判断され保護画面が表示されます。「詳細情報」をクリックします。
表示された「実行」ボタンをクリックします。

ガチョウが出てきてデスクトップを歩き回ります。しばらくすると、じゃまなウインドウを勝手に持ってきます。

放っておけばいつまでも歩き回ってます。
終わりにしたい場合は「ESC」キーを長押しすると画面左上にメッセージが表示されます。
バーがすべて赤くなるまで押し続けると余計なウインドウとともに終了します。

この記事を書いている間も歩き回ってましたが確かにじゃまです。
和みますが。(^^)

あなたのデジタルライフをデザインする教室 パソコープ パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop
留言