- パソプラ編集部
マイナポイントって何?
こんにちは、パソプラ編集部です。
最近、耳にする機会が多くなった「マイナポイント」

「5,000円もらえるらしい」
「キャッシュレス決済と紐づけ?」
「マイナンバーカードが必要なの?」
「マイナポイント」を簡単に説明すると次の通りです。
キャッシュレス決済でポイントとして25%(最大5,000円)が国からもらえる
対応スマホとマイナンバーカードが必要(なる早で)
もらえる期間は2020年9月~2021年3月(慌てなくてよい)
目的はキャッシュレス決済とマイナンバーカードの普及
総務省の公式ホームページに説明動画があるのでこちらを見た方が全体の流れがわかると思います。
ここではいくつか注意点を上げておきます。
●マイナンバーカードが必要
ポイントの付与は9月からですが先にマイナンバーカードが必要です。
マイナンバーカードは申請から手にするまで約1か月かかるので、持ってない方はすぐに申請しましょう。
今年の5月に通知カードが廃止になりましたが、その後もマイナンバーカードの申請には使えます。
申請方法は以前の記事をご参照ください。
●対応のスマートフォンが必要
NFC(Suicaの様にタッチで読み取れる機能)が付いたスマートフォンが必要です。
「自分のスマホが対応しているか?」は公式サイトから確認できます。 ここに掲載されている機種なら大丈夫です。
●選択したキャッシュレス決済サービスのみポイント付与(変更不可)
ポイントが付くのは対象の「電子マネー」「クレジット(デビット)カード」「QR決済」の中か選んだ1つのみです。チャージや買い物に対して25%(最大2万円で5千円)ポイントが付くので、使う金額やよく使うものを選びましょう。
一度決めたら変更はできません。
サービスは9月から(まだポイントは付きません)なので、よく考えて決めましょう。
対象決済も公式サイトから確認できます。
●マイナポイントの申し込みにパソコンではカードリーダーが必要
パソコンからの申し込みはカードリーダーが必要です。
対象のスマートフォンはカードが読み取れるのでスマホからの申し込みをお勧めします。
これも公式動画で説明します。
キャッシュレス決済サービスによっては、紐付けすると独自に更にポイントがもらえる「上乗せキャンペーン」をやっているところもあります。
「マイナポイント おすすめ」でググってみてくださいね。
スマホ・パソコンを習うならお近くの「パソコープ」のお教室へ

あなたのデジタルライフをデザインする教室 パソコープ パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop