検索
家庭内LANの機器を確認アプリ「Fing」
- 田中好明
- 2021年2月16日
- 読了時間: 2分
こんにちは ディジタルライフコンシェルジュの田中好明です。

パソコンやプリンタ・タブレット等の設定に伺うと、お客様自身がLANの構成がよくわからず現状調査に時間がかかります。
そんなとき便利なツールとしてスマホアプリ「Fing-ネットワークツール」を使っています。

Fingを起動すると簡単な説明画面が表示されるので読み進めます(青いボタンをタップ)。

とりあえず使ってみる場合は、アカウントは「少し考えてみます」、「また後にします」をタップして進めます。

スマホがWi-Fiに接続しているとSSID名とプロバイダ名が表示されます。
「デバイスをスキャン」をタップすると、LANにつながっている機器の機器名、メーカ名、IPアドレス等が一覧表示されます。
一覧の情報をタップすると詳細情報が表示されます。

「速度テスト」をタップすると回線速度を計測してくれます。
しばらく待つと結果が表示されます。下へスクロールすると「何ができるか?」の目安が★マークで表示されます。

小規模オフィスなどで、追加するプリンタのIPアドレスを固定して使用したい場合等、現在の状況が分かるのでIPアドレスの選定がやりやすいです。
ios、Android版両方があり、無料で使えて、pingやtracerouteも使えます。有料版にするともっと多くの機能が使えるようですが、無料版で重宝に使っています(^_-)-☆

ディジタルライフ・コンシェルジュ 田中好明
わく楽パソコン教室(熊本)
Comments