top of page
  • 吉田智司

【Googleフォト対策1】Pixelスマホを買う

こんにちは、デジタルライフコンシェルジュの吉田です。


約一か月後に迫ったGoogleフォトの無料無制限の終了問題。

  • Googleフォトはスマホ・パソコンなどの写真や動画を容量無制限・無料で保存できるサービス。

  • 2021年6月から無料は15GBまで。GmailやGoogleドライブの容量を含む。

  • 2021年5月までに保存したものは容量を超えても削除されない。ただしGoogleフォトへのアクセスが2年以上無い場合は削除される可能性がある。

以前にまとめた記事があります。


ゴールデンウイーク中にこの代替え案をいくつか考えてみようと思います。


その第一弾として「Google Pixel」スマホを買う」です。


あまり知られていませんがAndroidのシステムを作っているGoogle純正のスマホ「Pixel(ピクセル)」にはGoogleフォトに対して特典があります。


私も個人的には現行機種の前の「Pixel3」を使っています。


Googleフォトのアプリから「設定」→「アカウントの保存容量」で確認すると

「2022年2月1日まで元の画質のまま無料、容量無制限でバックアップできます」

2022年2月1日以降は

「自動的に高画質に切り替わり、これまでと同様に無料、容量無制限でお使いいただけます。」

と記載されています。

つまりこの機種を使い続ける限りGoogleフォトは無料無制限で使い続けることができるのです。


この特典は現行販売機種にも適応されています (今後新たに発売される機種には適応されないそうです)


iPhoneもそうですがAndroidスマホの「Pixel」もインターネットで直接購入することができます。

SIMフリースマホなので現在使われているスマホからSIMを差し替えいくつか設定をすることで、簡単に機種変更が可能です。


「Pixel」シリーズにはいくつか機種がありますが、おすすめは「Pixel4a」と「Pixel5」です。


Google Pixel 4aの購入 - Google ストア

特徴

  • 128GBストレージ、42,900円のお手頃価格

  • 5.8 インチ フルスクリーン 有機ELディスプレイ

  • おサイフケータイに対応

  • 夜景に強くシングルレンズながらボケ写真もOK

  • 144mm×69.4mm 143gと軽い

  • 指紋認証でマスク時期にメリット



Google Pixel 5の購入 - Google ストア


特徴

  • 6インチ フルスクリーン 有機ELディスプレイ

  • 広角レンズを追加したデュアルカメラ

  • 防水・無線充電・5G対応・CPU性能アップの全部乗せ

  • 144.7mm×70.4mm 151g

  • 74,800円



どちらを選ぶかは予算と防水・無線充電のどちらを優先するかでしょう。

5G対応はインフラの整備にしばらくかかるので無視して良いでしょう。

CPU性能も本格的なスマホゲームをやらないなら4aで実用十分です。


カメラはどちらも高画質です。

シングルレンズも広角撮影を意識しないなら問題ないでしょう。


手持ちのPixel3のサンプルですがシングルレンズでも背景をボカした写真や夜景も綺麗に撮れます。


ポートレートモード


夜景モード



現在Androidスマホをお使いでしたら、LINEがそのまま引っ越せるPixelスマホはお勧めですよ。



 

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田智司

パソコン塾三郷教室(埼玉)

https://www.misatokyousitu.com/

最新記事
アーカイブ
タグ検索
bottom of page