top of page
検索

パソプラ「デジタルライフスタイル」ベスト21~25

  • パソプラ編集部
  • 2021年8月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年8月30日

こんにちは パソプラ編集部です。

2017年6月より毎日お届けしてまいりましたパソプラのブログ「デジタルライフスタイル」。

「デジタルライフ・コンシェルジュの私的デジタルの楽しみ方&利活用」をコンセプトにバラエティ豊かな記事をお送りしてまいりましたが、2021年8月末を以って定期更新をいったん終了させていただきます。

4年間アクセスしていただき、本当にありがとうございました。


パソプラのサイトはもとより、これまでのデジタルライフスタイルの記事はそのまま残りますので、今後もデジタルライフスタイルの活用に利用いただければ幸いです。


8月末までGoogleアナリティクスを元に、これまでの「デジタルライフスタイル」のよく読まれた記事をおさらいしていきたいと思います。



 

パソコンは構造上、データを消去しても「このファイル(の場所)は削除したから書き込んでもOKですよ」とマークされるだけで、データ部は上書きされるまでそのまま残っています。全領域にデータを上書きすることによって 記憶されていたデータを安全に消去することができます


 

せっかく勇気を出して友達リクエストを出しても、何の反応もない。と思うことがあるかもしれませんが、お相手も「間違ったのかな?」と思っている場合もあるのです。だから友達リクエストを出される時は、何か一言メッセージを添えられるといいと思います。


 

各種画像ファイルをAI(人工知能)の手で綺麗に拡大することができるサイトのご紹介です。写真よりもイラストなどべた塗部分の方が効果が大きいようです。

同名のアプリ版もリリースされました。

 

新型コロナの影響でオンラインミーティングが急速に普及しました。数あるアプリの中でZoomが一歩リードした理由の1つに、背景が隠せるバーチャル背景の機能があったと言われています。当初Androidスマホだけが出来なかった機能ですができるようになりました。

(パソコンもスペックが低いとできません。)


 

Google Chromeブラウザにいろいろな機能が追加できる拡張機能。アイコン1クリックで短縮URLを作ってくれる便利な機能だったんですが、URLが枯渇したのか現在は機能停止のようで残念です。個人的には代わりのサイト(https://syncer.jp/url-shortener)を使ってますが使い勝手は拡張機能の方が良いです。


【関連記事】


 

デジタルライフをデザインする教室 パソコープ パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop

Comments


最新記事
アーカイブ
タグ検索

Copy Rights(c) PASOCOOP, All Rights Reserved

「パソプラ」は一般社団法人パソコープが運営しています。

一般社団法人パソコープ」はデジタルライフをサポートするパソコン教室の団体です。

bottom of page