映画やライブを家で楽しもう
こんにちは、今年還暦を迎える
デジタルライフ・コンシェルジュ 田中好明です。
大画面!で大音量!
「映画は、映画館で見たい!」

当然なんですが、最近は出かける機会も少なく
(これではいかん!と思いつつ・・・)
数年前に家内がドコモのdTVサービスを契約してから、
休みの日など自宅のTVでまとめ視聴しています。
dTVは、ドコモのサービス※です。
テレビ、スマートフォン、タブレット、パソコンなど、
様々なデバイスで楽しめます。
映画、ドラマ、アニメはもちろん、
dTVでしか見られないオリジナル作品や
人気アーティストのミュージックビデオ、ライブ映像など
多彩なジャンルの作品が、ドコモの契約者以外の方も利用できます。
専用アダプタのdTVターミナルを使えば、TVで見ることができます。

レンタルショップでレンタルを開始したばかりのような
”最新の作品”はまずありません。
それでも、私自身は、十分楽しめています。
パソコンが苦手な家内の方がパソコンで、
パソコンの講師をしている私がdTVターミナルを使って
TVで見ています(*_*)
顔に似合わず、洋画ではSFや恋愛・青春ものが好きです。
邦画ではその反対に、アクション特に“任侠物”が好きで、
ちょっと前までは『日本統一』19話まで視聴し
20話が出るのを待っています。
最近は配信が始まったばかりの
『新・極道の紋章』をよく見ています。

実は、dTVではないのですが、
アメリカのプロレスWWEの大ファンでもあります^^
任侠やプロレス好きだからと言って粗暴ではありませんよ~(^◇^;)
いたって気が小さく、今年還暦を迎える、
やさしいパソコンの先生です(^◇^)
よく知られている動画配信サービス(VOD)のサイトは以下の通り。
dTV:ドコモ(500円/月)※
Hulu:アメリカで誕生(933円/月)
U-NEXT:USENから分離独立(1990円/月)
amazonプライムビデオ:プライム会員年3900円
TSUTAYA TV:933円/月
Netflix:全世界で6500万人以上加入(ベーシック650円/月)
など です。
梅雨の季節、雨が降ってどこにも出かけたくない時、
動画配信サービスを利用してはいかがでしょうか。

ディジタルライフ・コンシェルジュ 田中好明(熊本)
わく楽パソコン教室
Comments