- あずまゆきこ
iPadでスケッチ~寒牡丹
こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ あずまゆきこです。

1月は上野東照宮にて寒牡丹のスケッチをしてきました。
雨上がりの日差しの中に水滴をまとい浮かび上がるその姿は
まさに息を呑むような美しさでありました✨

牡丹の素晴らしいエナジーに刺激を受けて、気づけば自分も生徒さんと一緒に夢中になって 描いていました。

牡丹の花のアップとこもに囲まれた牡丹の全体像の2枚です。
さて。この2枚の絵ですが、
描くのに易しいのはどちらの絵と思いますか?

牡丹のように、花びらが複雑に重なっている花は
一輪だけをアップで描くほうが、結構難しいのです。
見れば見るほど花びらと花びらの間の陰になっているところを
暗い色で塗り分けたくなるからですね。

景色の中の一部である花なら、
サクッと塗り分けるだけでも、見栄えがします。
次のように濃い色、薄い色を部分的に塗ってから、
その間を中間の色で滲ませてゆくと、表情が出て来ますね。
塗る時に、線画は無視しても大丈夫なのです。

初心者の方はぜひ試してみてくださいね。
それでは
美しい寒牡丹の写真と
生徒さんの作品集をご覧ください…🌸







和傘と牡丹の組み合わせも
とても素敵ですね♪

デジタルライフ・コンシェルジュ あずまゆきこ
Atelier de la fée アトリエ・ラフィー ※ iPadでスケッチ散歩……都内各所で毎月木曜開催。 はじめての方は、iPadでスケッチ講座もあります。 詳しくはお問い合わせ下さい。 lafee3737@gmail.com