Windows10のロック画面の写真を壁紙に
- 吉田智司
- 2018年7月26日
- 読了時間: 2分
こんにちは。デジタルライフ・コンシェルジュの吉田智司です。
Windows10を起動またはスリーブを解除するとロック画面が表示され、「気に入りましたか?」と写真が一枚表示されます。

「気に入りましたか?」をクリックすると、「気に入りました」と「好みではありません。」の選択肢が表示されます。

どちらかをクリックするとユーザーの好みが学習され、表示される写真の傾向に反映されるそうです。
この機能は「Windows スポットライト」と言って、Windows 10のロック画面にMicrosoftがおすすめする美しい写真をランダムに表示してくれる機能です。
「せっかくのきれいな写真を壁紙にしたいなぁ」
ここで表示された写真はどこにあるのでしょうか?
実はこの写真はパソコンの中に保存されています。
気に入った写真を探して、壁紙にする方法をご紹介しましょう。
保存されている場所(フォルダー)はちょっと特殊な場所になります。
直接その場所を開くので以下の操作をしてください。
最初に次のテキストをドラッグしてコピー(右クリックで「コピー」)してください。
%LOCALAPPDATA%\Packages\Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_cw5n1h2txyewy\LocalState\Assets
これをスタートボタンの隣にある「ここに入力して検索」欄をクリックしてから貼り付けます(右クリックして「貼り付け」)。
「Enter」キーを押すとフォルダーが表示されます。
ちょっと厄介なのはファイルを判別する拡張子が無いためアイコンが白紙で表示されるので、どれが写真かわかりません。
そこでまずはファイルを日付順に並べ替えます。「更新日時」を何度かクリックして日付を最近のものが上にくるようにします。
そしてファイルサイズの目安は300KB以上のものが可能性が高いです。

ファイルを開いて確認します。ファイル名を右クリックして「プログラムから開く」をクリック。
「ペイント」を指定して「OK」をクリックします。
写真が違ってたら次のファイルへ。

お目当ての写真が見つかったらメニューの「ファイル」→「デスクトップの背景として設定」→「画面サイズに合わせる」を順にクリックします。
画像を保存したいときは「名前を付けて保存」→「JPEG画像」をクリックして保存できます。

デスクトップにきれいな写真が表示されます。
試してみてくださいね。

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田智司
パソコン塾三郷教室(埼玉)
Comments