top of page
吉田智司

カメラの位置情報は意識して使い分けよう

こんにちは、デジタルライフ・コンシェルジュの吉田智司です。 

スマホのカメラで撮影する場合、位置情報はどうしていますか?

GPS機能のあるスマートフォンは撮影時に写真情報(EXIF)の中に緯度経度を保存することができます。

自宅などプライベートな場所では位置情報オフ。お出かけの時はオンがお勧めです。

iPhone(iPad)の場合は、「設定」>「プライバシー」>「位置情報サービス」でオン/オフを切り替えられます。この場合、地図アプリなどでも現在地情報が使えなくなるので「カメラ」などアプリ単体で「許可しない」を選べば写真に現在地情報が入らなくなります。

Androidの場合は、「設定」>「セキュリティと現在地情報」>「位置情報」(または「設定」>「詳細設定」>「位置情報サービス」)でオン/オフを切り替えられます。

iPhone同様、地図アプリを使いたい場合は「アプリ情報」>「カメラ」などアプリ単体で「位置情報オフ」を選べば写真に現在地情報が入らなくなります。

お出かけ時、位置情報をオンで撮影しておけば、以前ご紹介した「Googleフォト」と組み合わせることで写真を撮影した場所をすぐにマップで表示することができます。

 

 

例えば、「おいしい料理を出すお店。もう一度行きたいけどお店の場所や名前がわからない」

こんな場合でも、Googleフォトから「料理」(または具体的に「うなぎ」「そば」「ビール」など)で検索して写真を見つけます。

上の「・・・」(メニュー)>「情報」をタップすると写真を撮影した場所の地図が表示されます。

タップすると地図アプリが起動するので場所を確認したり、拡大してお店の名前を探すこともできます。

他にも駐車した車や駐車場の看板を撮影しておけば、車を止めた位置を確認したり、行った観光地の名前や場所を後から調べることもできます。

またGoogleフォトの設定で「メニュー」>「設定」>「リンクで共有するファイルの位置情報を削除」をオンにしておけば、GoogleフォトからのSNSの投稿時に位置情報を削除してくれるので安心です。

ぜひ、お出かけの際はスマホカメラの位置情報をオンにしておきましょう。

 

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田智司

パソコン塾三郷教室(埼玉)

Comentarios


最新記事
アーカイブ
タグ検索
bottom of page