top of page
  • 吉田千恵子

画像に一括枠線付け PhotoScape

こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子です。

スマホの操作手順をHPやブログ記事にする時、

ショットと背景の境目がわかりずらいことってありませんか?

たとえばこんな感じ

そんな時、画像にフレームラインを付けると見やすくなります。

このフレームライン、いろいろな付け方がありますが

画像が複数枚必要な記事の場合、ひとつひとつ付けるのは正直メンドウ。

そんな時、リサイズなども含めて同一編集をまとめて済ませると

作業効率が良くなります。

今日は無料ソフトPhotoScape(Windows版)でのバッヂ処理機能

「一括編集」でフレームラインを付ける手順をご紹介します。

一括編集を開きます。

編集する画像をドロップし準備します。

その前に、Webで使用する画像なのでまずはリサイズから。

画像に合わせて、「幅の調整」または「高さの調整」をします。

ここでは「高さの調整」を「800px」にしています。

「余白&丸みの適応」にチェックを入れます。

「修正」をクリックします。

【フレームライン】の「厚さ」と「カラー」を指定し、OKします。

ここではわかりやすく「赤」を選びました。

※フレームラインのみ有効にしたいので

【背景色】の【回転】を「0」

【余白】の「同じ余白を割り当てる」にチェック入れた状態で「0」にしています。

これだけで、複数画像に対してフレームラインを付けることができます。

カンタンです^^

ここでワンポイント。

リサイズした画像はシャープをかけて整えましょう。

【フィルター】タブに切り替えます。

画像を確認しながら「+1」から「+13」の範囲で指定します。

よく「シャープを軽くかける」なんて言ったりしますが

シャープはかけすぎると画像が荒れるので要注意です。

例:リサイズ後、シャープなし と シャープあり

その他、「明るさ」や「コントラスト」なども設定できます。

できたら右上の「すべて変換」をクリックします。

【ファイルの保存先】を選び「保存」します。

あとはボタンの赤枠付けなど、個々の画像編集がまだまだありますが

私の場合、フレームラインはうっかり付け忘れることがよくあるので

一括編集で済ませておくだけでも、かなり効率良く作業できます^^

今日は無料ソフトPhotoScape(Windows版)での「一括編集」でフレームラインを付ける手順をご紹介しました。

何かの時にお役立てください♪

 

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子 パソコン塾三郷教室(埼玉) http://www.misatokyousitu.com/

最新記事
アーカイブ
タグ検索
bottom of page