- 吉田千恵子
紙の診察券をひとまとめできるアプリ
こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子です。
急な体調不良に見舞われ、
外出先からかかりつけの病院に直行しなければならない時
案外持っていないのが診察券。
健康保険証があればなんとかなりますが
何か対策はないか?と探してみたらありました。
EPARKデジタル診察券
いつも手元にあるスマートフォンに診察券を登録。
これでお忘れや、無くして再発行・・・などがクリアされるかも^^

QRコード・写真撮影・検索機能を使って診察券を登録します。

それでは早速やってみます。
「診察券を登録する」をタップします。

表面と裏面それぞれを撮影します。
ここでは表面をタップしています。

診察券を枠に合わせて撮影します。

裏面も撮影します。
以降、電話番号や病院名、診察券番号を入力し登録をタップします。

これで紙の診察券が登録できました。

複数枚持っている場合は、登録をくり返します。
写真を撮るだけならアプリを使わなくても・・・と思いますが
ログインすると家族の診察券なども一元管理できるので便利かな、と^^

病院に行くということは、体調があまりよくないから。
そんな時「診察券の画像、どこにだったかな?」と探すより
負担がだいぶ少ない^^
ただ、今は画像検索の精度も良く、Googleフォトでは
「医院」のキーワードで画像が見つかりました(^^;
ですので病院検索や予約、通院履歴の管理など、
その他の機能も利用すると良さそうです。

今回かかりつけ病院の診察券を登録してみました。
ただご近所ということもあり、先日出先から駆け込んだ際
「取りに行かなくても良いですよ。」と(涙)
ほとんどの病院がそのように対応してくださると思いますが
これでいざという時安心です。
キャッシュレス決済や今の流行りもあり、
びっくりするほど小さくなったお財布。
だから持ち歩くお金もカード類も最低限。
でもこの病院の診察券とお守り代わりのお札1枚
帰宅後お財布に入れました^^

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子
パソコン塾三郷教室(埼玉)
https://www.misatokyousitu.com