これからはスマート派!?全自動コーヒーメーカー
- 吉田千恵子
- 2020年7月31日
- 読了時間: 2分
こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子です。
朝1杯のコーヒーはハンドドリップ派ですか?マシン派ですか?
これからは「スマート派」が増えるかもしれません。

「あなたの生活にフィット。飲みたい時間に合わせて全自動」
スマホのアプリを使ってタイマーをセットすれば、飲みたい時間に淹れたてのコーヒーが楽しめます。


スマートモードを使えば全自動♪

「スマートスピーカーで連携」
Google アシスタント / Amazon Alexa搭載スピーカーをお持ちの方は、「おはよう」と話しかけるだけでコーヒーメーカーが自動的ONになるそう^^
「+Styleデバイスで連携」
「スマートセンサー」と連携してさらに便利に。
たとえば「スマートセンサー(ドア・窓)」(※別途購入)と連携すると、寝室のドアを閉めたらコーヒーメーカーのスイッチがONになるそうですよ。まるで執事か^^

このコーヒーメーカーはペーパーフィルターではなくステンレスを採用。水タンクとミル付き容器は取り外して洗えます。
ステンレスフィルターは
・コク深いコーヒーに
・1杯あたりの単価を抑えられる
・ペーパーのゴミが出ない
というメリットも。

「+Style」はほかにもいろいろなスマート家電が。

デジタルライフのご参考にしてみてください(^^)/
家電を選ぶのに、まずは電機メーカーから入るのが当たり前だったのが、
たとえば無印良品の雑貨から入ってみたり、アイリスオーヤマを選択肢のひとつに挙げてみたり。
価格も大事ですが、要因のひとつに「スタイル」があるんだろうとな、と。
これはパソコンやスマホを習う要因のひとつになっているのだと思いますが、どこで習うか、誰に習うかの選択にも関係あるのかもしれません。

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子 パソコン塾三郷教室(埼玉) https://www.misatokyousitu.com/
Comments