ドコモ新料金プラン「ahamo(アハモ)」発表
- 増田直樹
- 2020年12月3日
- 読了時間: 4分
デジタルライフ・コンシェルジュの増田直樹です。
今回も、携帯電話の料金に関する話題です。
官房長官からの異例の呼びかけ
9月中旬に発足した菅内閣では、携帯電話料金の値下げについてたびたび言及しています。菅首相は武田良太総務大臣に携帯料金の値下げを指示し、加藤勝信官房長官は12月1日の閣議後の記者会見で、携帯電話料金について「国民の皆さんにもぜひ、この機会にご自身の料金プランを確認し、ニーズにあった料金プランや事業者の見直しをしていただくことをお願いしたい」と呼び掛けました。

私自身もスマホを使い始めた2010年頃から、携帯料金のプランや価格の推移については興味をもって見ていますが、携帯契約の見直しを官房長官が国民に直接呼びかけるということは、今までにはなかったことです。
NTTドコモより新料金プラン「ahamo(アハモ)」発表
このような流れを受け、12月3日、NTTドコモが「今後の料金戦略に関する発表会」を開催し、中容量の新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。
アハモと言う名前ですが「未知の物事を瞬時に理解すること」を意味する「アハモーメント」が由来だそうです。

ahamo(アハモ)のサービス概要は次の通りです。
月額2,980円(税別)
月間データ通信容量は20GB
国内5分以内かけ放題が無料。(プラス1,000円で完全かけ放題)
5Gにも対応
契約期間の縛り無し。
新規契約手数料、機種変更手数料無料。
海外でも82か国で追加料金なしで利用可能。
申込は個人のみ、受付はオンライン限定(ドコモショップでは受付しない)。
キャリアメールの提供は無し。
サービス開始は、NTTドコモ以外の携帯電話会社から転入(MNP)する方は2021年3月の予定。現在ドコモと契約している方のプラン変更は2021年5月からとのことです。

現在NTTドコモが提供している大容量プランは「30GB」で「7,150円」なので、ほぼ同条件で半額以下のプランが登場することになります。
参考までに、この記事を書いている12月上旬現在、「NTTドコモ」「au」「ソフトバンク」などの「メインブランド」のデータ通信大容量プラン(50GB以上)と、それに対して「サブブランド」と呼ばれる「UQモバイル」「ワイモバイル」などのデータ通信大容量プラン(20GB以上)の月額料金は次の通りです。

(Webより)
今回のドコモの新サービス「ahamo」の位置付け
乗り換え検討の方は次の準備をしておこう
2021年以降の新しい料金プランに柔軟に乗り換えるために、今のうちから準備しておいたほうが良さそうなポイントは以下の3点です。
1.自分の通信契約の次回の更新月(解約月)を調べておく。
たいていの携帯契約は「2年縛り」という言葉があるように、「2年契約」が多く、途中で解約や転出(MNP)をしてしまうと、最大約1万円の違約金が発生します。ただし、契約の更新月には他社に乗り換えても違約金は発生しません。
ご自分の契約期間はいつなのか、契約の満了日(更新月)にスムーズに乗り換えができるよう、しっかり確認しておきましょう。

2.メールはキャリアメールに依存しない
携帯電話のメールアドレスは何をメインに使っていますか?
メールアドレスには、携帯電話会社が付与してくれる「***@docomo」「***@ezweb」「***@softbank」などの「キャリアメール」のほかに、Gメールなどに代表される、「フリーメール」があります。フリーメールアドレスは、契約している携帯電話会社には全く制約されません。
今回の「ahamo」は、NTTドコモのサービスですが「***@docomo」というキャリアメールは利用できません。
もしも、キャリアメールをメインに使っていた場合、携帯電話会社を容易に乗り換えることができません。自分にとって最も適した携帯電話の契約をするためにも、キャリアメールには依存せずに、できるだけ早い時期にGメールなどのフリーメールを使えるようにしておきましょう。
3.現在契約中の携帯電話会社の「ポイント」は早めに消化
携帯電話会社のサービス利用に応じて付与されるポイント。長い間にはずいぶん溜まっている方もいるのではないでしょうか。携帯電話会社を乗り換えると、溜まったポイントも使えなくなってしまいます。携帯電話会社の乗り換え先が明確に決まった時点で、どのくらい使えるポイントがあるかを確認し、早めに消化しておくとよいでしょう。
モバイルバッテリーやケーブルなどの備品に使う以外に、食品や日用品、書籍などが買えるサービスもあります。

通信契約、携帯会社乗り換え、スマホの機種選びについて、何か少しでもご不安やご心配があるようでしたら、お近くの「パソコープ」加盟のお教室をお訪ねご相談ください。

デジタルライフ・コンシェルジュ 増田直樹
パソコムプラザ(千葉・東京)
パソコムプラザHP https://pasocom.net/
Twitter https://twitter.com/naoki7655
Instagram https://www.instagram.com/naoki7655/
Comments