検索
chrome新機能 恐竜QRコードでWebサイトを共有
- 大礼有里
- 2021年3月1日
- 読了時間: 1分
こんにちは、デジタルライフ・コンシェルジュの大礼有里です。
パソコンやスマホで検索したページをほかの人や、自分の別の端末に共有させたい時ってありますよね。そんな時はLINEでURLを送ったり、ブックマークを共有させたりしておけばできますが、もっと簡単にできる方法があります。
chrome最新バージョンでは、おしゃれな?恐竜付きのQRコードが簡単に作れるようになりました。方法をご紹介しますね。

●パソコンの場合
chromeで任意のページを開き、アドレスバー(URLの書いてあるところ)をクリックします。

すると右側にQRコードのアイコンが発生します。

アイコンをクリックすると、恐竜のついたQRコードが表示されます。

ちょっとおしゃれでかわいいですよね(*^_^*)
これをスマホのカメラで読み取ればOK
QRコードはダウンロードすることもできます。
●スマホ(iPhone)の場合
chromeのアプリで任意のページを開き

右上の共有マークをタップします。
「QRコードを作成」をタップします。
QRコードが表示されます。

地味に使える機能です。やってみてくださいね(*^_^*)

デジタルライフ・コンシェルジュ 大礼 有里
脳トレとパソコン教室のパソノワ(兵庫)
Facebook:https://www.facebook.com/pasonowa
Comments