パソプラ「デジタルライフスタイル」ベスト11~15
- パソプラ編集部
- 2021年8月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年8月30日
こんにちは パソプラ編集部です。
2017年6月より毎日お届けしてまいりましたパソプラのブログ「デジタルライフスタイル」。
「デジタルライフ・コンシェルジュの私的デジタルの楽しみ方&利活用」をコンセプトにバラエティ豊かな記事をお送りしてまいりましたが、2021年8月末を以って定期更新をいったん終了させていただきます。
4年間アクセスしていただき、本当にありがとうございました。
パソプラのサイトはもとより、これまでのデジタルライフスタイルの記事はそのまま残りますので、今後もデジタルライフスタイルの活用に利用いただければ幸いです。
8月末までGoogleアナリティクスを元に、これまでの「デジタルライフスタイル」のよく読まれた記事をおさらいしていきたいと思います。

Zoomでの背景を隠す機能のバーチャル背景。オリジナルの市松模様画像の作り方をご紹介しています。他にも本文内でおススメのバーチャル背景のダウンロード画像をご紹介しています。
パソコンのUSB端子はマウスなどの周辺機器から。USBメモリーなどの外付けストレージまでいろいろなものが繋げられますが、特に外付けストレージの場合は差込口を気を付けないと転送時間が遅くなる場合があります。
実際に同様の現象の人が多いのか、検索アクセスがとても多い記事です。
Twitterでの確認ですが2020年10月頃には落ち着いたようです。
便利な画像加工アプリ「Phonto」。文字入れ、コラージュ、スタンプ機能がこれ1つでできます。そんなPhontoの文字の色やスタイルに関する機能をご紹介します。
Windowsのトラブル「印刷するときに毎回つながってるプリンターが表示されず、その都度プリンターを選ぶ必要がある」と言う場合の対処方法について解説しています。
【関連記事】

デジタルライフをデザインする教室 パソコープ パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop
Comentários