top of page

検索結果

「」に対する検索結果が1580件見つかりました

ブログ記事(1564)

  • 【オープンバッチ】-それはデジタル時代の新しい証明書

    こんにちは。デジタルライフコンシュルジュの明戸順子です。 リスキリングという言葉をよく耳にするようになりました。 リスキリングとは新しいことを学び、新しいスキルを身につけ実践し、そして新しい業務や職業に就くことを意味します。 「今さら勉強なんてしなくてもいいんじゃないか?」 いえいえ人生100年時代と言われる今、長い期間をより充実したものにするためにはいくつになっても学び続ける姿勢が大切ではないでしょうか。 様々な学びの成果を証明するための新しい仕組み【オープンバッチ】をご紹介します。 オープンバッチとは オープンバッチとは、知識や経験、スキルを電子的に証明するデジタル証明のことです。 オープンバッジは、国際標準規格(IMS Global Learning Consortium)に則って発行されるもので、バッジ取得者が保有する資格情報や学習歴を信頼性高く証明することができます。 オープンバッジのなかには、ブロックチェーン技術(各ネット上の取引を相互に監視しあうことでデータの改ざんをしづらくする仕組み)を組み込んだ環境から発行されるものもあります。 ブロックチェーン技術に基づいて発行されたオープンバッジは、実質的に偽造・改ざんができないため非常に信頼性の高い証明となります。 デジタル庁発行の【デジタル推進委員】・【デジタル推進よびかけ員】オープンバッチもこれに該当します。 どんなメリットがあるの? 私たち取得者側のメリットは以下の通りです。 ★世界中のどの発行者が出したオープンバッジでも、自分専用のウォレットにまとめて保管し管理できます。 ★オープンバッジをSNSやメール等で共有することができます。公開、共有したオープンバッジは誰でもその取得した内容の証明を行うことができるため、取得者が身につけた知識やスキルを、高い信頼度のもと掲示することができます。 ★オープンバッジを通してどんな知識やスキルをいつ身につけたのかなど、自分の強みを可視化して見せることができます。また、目標とする人のオープンバッジをみて、今後の学びのプランを立てることも可能です。 「自分には関係ない話だ」そんなことをおっしゃらずに、デジタル時代の新しい仕組みに触れてみませんか? パソコープ加盟教室にお通いの皆さまには、今すぐ手が届く【デジタル推進よびかけ員】へのチャレンジを改めてお勧めします! また、パソコープ自身もこの度パソコープは一般財団法人オープンバッチ・ネットワークの会員となりました。 4月以降独自デザインのオープンバッチを発行することができるようになります。 楽しみですね! デジタルライフ・コンシェルジュ 明戸順子 パソルーム弥生台教室(神奈川) 教室HP:https://www.pasoroom.jp

  • ポイ活をはじめよう!

    こんにちは デジタルライフコンシェルジュの柴田和枝です。 日常生活に大きな影響を与えている値上げラッシュ。 ふだんの買い物の中で少しでもポイントを活用したいですね。 ポイ活のしくみや種類を知って、身近なところから始めてみましょう! ポイ活とは 「ポイ活」とはポイント活動の略語で、ポイントをためたり、たまったポイントを活用したりすることです。 2021年度の国内ポイントサービス市場規模は 2 兆1,001億円にのぼり、幅広い業種で共通ポイントが導入されています。 マイナポイントなど行政主体もあり、生活の様々な場面でポイントが付与され、ポイ活は拡大傾向にあります。 やらなきゃ損!ですね。 ポイントカードの棚卸し あなたはどのようなポイントカードを持っていますか? ポイントカードは大きく分けて2種類あります。 ・特定のお店でしか貯めることができない独自ポイントカード ・さまざまなお店で共通のポイントを貯められる共通ポイントカード 人気の共通ポイントカード 共通ポイントカードについて少し詳しくみていきましょう。 代表的な人気のある共通ポイントカードが4つあります。 ●Tポイント ファミマ、TSUTAYA、エネオス、ガスト、ウェルシア、洋服の青山などで利用できます。 年間のTポイントカード利用数は6,961万人と最も多い利用者数となっています。 Tポイントの発行&管理はCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)。 ●Ponta ローソン、昭和シェル、GEO(ゲオ)、ケンタッキーフライドチキン、AOKI、じゃらん(リクルート)、auなどで利用できます。 利用者数はTポイントの半分くらいと言われています。 ●楽天ポイント 楽天市場でのみ貯められるポイントでしたが、現在では、マクドナルド、Joshin、ビックカメラ、アルペン、くら寿司、すき家、大戸屋、ツルハドラッグ、くすりの福太郎など多くのところで利用でき、ポイントが貯まるお店が急増中です。人気 No.1 の共通ポイントカード。 ●dポイント 従来のドコモポイントを街でも貯められる仕組みにした共通ポイントカードです。 ローソン、マクドナルド、スターバックス、マツモトキヨシ、高島屋、カッパ寿司、紀伊国屋、JAL国内線・国際線空港券などで利用できます。 その他、JREポイント(JR東日本)、nanacoポイント(イトーヨーカドー、セブンイレブンなど)、WAON POINT(イオングループなど)などがあります。 共通ポイントカードはスマホアプリで ポイントはスマホアプリで管理することができます。 手元にあるポイントカードの番号をスマホアプリに入力すれば、溜まっているポイントを引き継ぐことができます。スマホを機種変更しても引き継がれるのでご安心ください。カードを作らず、アプリで新しくはじめることもできますよ。 共通ポイントカードはQRコードやバーコード決済と連携しており、アプリでお金をチャージして支払えばポイントがたまります。 また、アプリごとにクーポンやおみくじ、ガチャ、ショッピングなど、いろいろなサービスがあります。 これからポイ活を始める人のポイント ●携帯会社(キャリア)で選ぶ ご利用になっているキャリアで選ぶといいでしょう。スマホの利用料金に応じたポイント発行額が多くなっており、キャリアと共通ポイントの結びつきが強まっています。 ・auユーザーは「Pontaポイント」 ・NTTドコモは「dポイント」 ・ソフトバンクは「PayPayポイント」 ・楽天などその他のキャリアユーザーは「楽天ポイント」 ●4強から5強へ Tポイントは、2024年春に三井住友ファイナンシャルグループの「Vポイント」と統合が実現すれば会員数が最大規模になる可能性があります。 ●ショッピングでお得なのは楽天 ただし…、楽天市場における楽天ゴールドカードの見直しや、公共料金の支払いルールが変更されたことなどによる変更続きで懸念もあります。 ポイントのため方 お得なポイントのため方は、 キャッシュレス決済クレジットカードやスマホ決済など キャンペーン応募 アンケート回答 ポイントサイト経由でのショッピング ポイントサイトで広告案件の利用 ポイントサイトのゲームで条件達成 ポイントサイトのログインボーナス アフィリエイトで商品を紹介・商品モニター など 参考サイト:https://poikatsu.enjoy.point.auone.jp/gokui/3kt5e4t_l8b/ ポイントサイトとは ポイントを貯めることでお小遣いを稼ぐことができるサイトのことです。 ほとんどが登録料・利用料が無料。広告主はポイントサイトに広告費を支払い、ポイントサイトは利益を確保した上でユーザーに対してポイントという形で還元します。 ユーザーは、ポイントサイトを利用することで報酬をゲットすることができます。 参考サイト:https://point.i2i.jp/otokurashi/pointsote-structure/ 人気のポイントサイト ポイントサイトは、ポイントの貯めやすさや使いやすさなどをみて決めるといいでしょうか。2022年の人気にサイト1位~3位はこちらでした。 参考サイト:https://my-best.com/5968 レシートがお金に変わるサービスでは、「ONE」、「CODE」などがあります。 ※日本インターネットポイント協議会 インターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と健全なる発展を促進することを目的とした非営利団体です。インターネットポイント・サービスを提供している企業を中心に構成されているので、参考にどうぞ。 JIPC http://www.jipc.jp/ 2022/10/1 現在 参加企業14社 ハピタスを見てみよう 人気No.1のハピタスを実際に使ってみました。 メールアドレスやパスワード、ニックネームなどの入力後、よく利用するショッピングサイトなどの簡単なアンケートに答えて会員登録をします。 ホーム画面のメニューは「おすすめ」と「ショッピング・旅行」に分かれていて見やすい構成となっています。貯まったポイントの交換もお得。手数料はかかりません。 CODEを見てみよう CODEは、レシートがお金にかわる家計簿アプリアプリです。 レシートとバーコードをスキャンするだけで、まるでゲームのように楽しくお得にお金(ポイント)が貯まるしくみです。貯まったポイントの交換もお得です。 ポイントの使い方 貯まったポイントの使い方は、サービスによって異なります。現金に換金できるものもあればできないものもあります。確認しましょう。 また、有効期限のあるものもありますのでご注意くださいね。 現金への換金 会計時の値引き 各種ギフト券への換金 電子マネーへの交換 マイルへの交換 商品への交換 など 参考サイト:https://poikatsu.enjoy.point.auone.jp/gokui/3kt5e4t_l8b/ 楽しみながらやってみてくださいね。 この内容は、Youtubeでもご紹介していますので、ぜひ、こちらもご覧ください! →「ポイ活をはじめよう!」 デジタルライフ・コンシェルジュ 柴田 和枝 パソルーム戸塚・弥生台教室(神奈川) 教室HP:https://www.pasoroom.jp

  • 3DプリンターでiPadケースのレンズカバー作成

    こんにちは、デジタルライフコンシェルジュの吉田です。 最近手に入れた2018年製iPad Pro これのケースを探すと、現在のモデルと大きさが同じため ほぼ共用となっています。 しかし2018年製のカメラはシングルレンズ ケースにつけるとカメラ部分に隙間ができてしまいます。 そこでこの隙間を埋めるレンズカバーを作ることにしました。 ケースの穴のサイズをノギスで測り 角のr(半径)を測るラジアスゲージと言うのがあるのですが持ってないので ここは手軽にWordで同心円を描いてそこに当てて調べました。 3D CAD ソフトで図面を作成 3Dプリンターは光造形方式の「ELEGOO Mars 2」 大きい物は作れませんが造形が綺麗で透明レジンが使えるのがポイント 小さくて薄いので10分ぐらいで作成。 何回か試行錯誤が必要でしたがピッタリのが出来ました。 透明でも良いのですが折角なのでケースの色に合わせたいです。 そこで透明レジンにインクジェットプリンターのインクを数滴混ぜて着色 良い感じになりました。 3Dプリンターは造形物が大きかったり複雑な形のものは手間と時間がかかりますが 市販されていないちょっとした小物が作れるのはとても便利です。 デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田智司 パソコン塾三郷教室(埼玉) https://www.misatokyousitu.com/

全て表示

その他のページ(16)

  • パソプラ

    NEW 新着 デジタルライフコンシェルジュがつづる デジタルの楽しみ方・利活用 吉田智司 2022年10月26日 3DプリンターでiPadケースのレンズカバー作成 70 いいね!されていない記事 柴田和枝 2022年9月27日 LINE Q&A No.3 Keepメモって何? 86 いいね!されていない記事 柴田和枝 2022年8月20日 LINE Q&A No.2 お友だちからゲームの招待が来たらどうすればいいの? 196 いいね!されていない記事 柴田和枝 2022年7月28日 LINE Q&A No.1 友だちになるには?近くにいる場合・離れている場合 216 いいね!されていない記事 pasopla 2022年6月22日 ポッドキャストで音声コンテンツを楽しもう! 119 いいね!されていない記事 柴田和枝 2022年4月3日 スマホのアクセシビリティ 265 いいね!されていない記事 More... YOUR CONTENTS 使ってみよう 参加する Instagram・Twitter・教室イベントはこちら 体験する パソコン教室で使用する体験活用コーナー 活用する 作品に使える素材やイベント・講習会など

  • Instagram | pasopla

    instagram ハッシュタグ「#パソコープ」をつけて写真を投稿しよう! Instagram(インスタグラム)は写真を共有できるサービスです。 スマホなどで撮影した写真を共有してみましょう。 ​ 投稿の中に「#パソコープ」 とつけた投稿はこちらに表示されます。 ​ Instagramのホームページはこちら から。https://www.instagram.com/ @pasopla.writter

  • デジタルライフスタイル|パソプラ

    デジタルライフスタイル デジタルライフコンシェルジュがお送りする「私流デジタルの楽しみ方」をご紹介。 吉田智司 2022年10月26日 3DプリンターでiPadケースのレンズカバー作成 70 いいね!されていない記事 柴田和枝 2022年9月27日 LINE Q&A No.3 Keepメモって何? 86 いいね!されていない記事 柴田和枝 2022年8月20日 LINE Q&A No.2 お友だちからゲームの招待が来たらどうすればいいの? 196 いいね!されていない記事 柴田和枝 2022年7月28日 LINE Q&A No.1 友だちになるには?近くにいる場合・離れている場合 216 いいね!されていない記事 pasopla 2022年6月22日 ポッドキャストで音声コンテンツを楽しもう! 119 いいね!されていない記事 柴田和枝 2022年4月3日 スマホのアクセシビリティ 265 いいね!されていない記事 吉田智司 2022年1月19日 テンプレート豊富なオンライン動画作成「LightMV」 233 いいね!されていない記事 柴田和枝 2021年12月29日 +(プラス)メッセージでつながろう! 253 いいね!されていない記事 小田晶季子 2021年11月2日 スマホでもパソコンでも!「Chrome」で検索しよう! 234 いいね!されていない記事 柴田和枝 2021年10月25日 スマートニュースを便利に使ってみる! 547 いいね!されていない記事 パソプラ編集部 2021年8月30日 パソプラ「デジタルライフスタイル」ベスト1~5 327 いいね!されていない記事 パソプラ編集部 2021年8月29日 パソプラ「デジタルライフスタイル」ベスト6~10 174 いいね!されていない記事 More...

全て表示
bottom of page