top of page

YouTubeは"思い出"共有ツールです

赤羽根龍一

こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 赤羽根 龍一です。

6月29日は「ビートルズ記念日」なんだそうです。

今、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」でも

ビートルズウィーク(?)みたいですね。

ビートルズ記念日に関する情報はいくつかあって

6月29日は初来日を記念した日本だけの記念日

2月4日はビートルズの愛称「Fab4 (fabulous four:伝説的な 4人)」を

2月4日の「Feb.4」にかけたものだそう。

いずれにしてもファンにとってはどちらも記念日ですね。

私はほんの少し遅れたビートルズ世代

(我々の兄や姉がどんぴしゃ世代)ですが、

それでもかなり筋金入りのビートルズファンだと自負しています。

私のマニアぶりについては文末で改めて・・・

2010年にクローズしたジョンレノンミュージアムで買った ギターピックのセットです。 畏れ多くてまだ使ったことがありません。

ビートルズが来日した1966年当時、

レコードのジャケットや「ミュージックライフ」などの音楽雑誌で

せいぜい写真を見るくらいが関の山。

「動くビートルズ」は映画や、ごくまれに「スター千一夜」でしか

見ることはできませんでした。

だから来日したときのテレビ放送は

強烈な印象と共に今でも鮮明に覚えています。

でも今はどうでしょう?

YouTubeで「ビートルズ 〇○○」で検索すれば、

見たこともなかったような貴重な映像が

宝箱の財宝のようにザクザクいくらでも出てきます。

気軽に情報を検索して、まわりの人たちと共有する…

今では当たり前のことかも知れませんが、

良く考えれば少し前にはこんなに簡単にはできなかったことです。

実はYouTubeは親しい人たち同士で楽しむ

思い出共有ツールなのです。

もちろん曲名でも検索できますし、アルバム単位で聴くこともできます。

パソプラでも他のコンシェルジュがご紹介しているように、

ちょっとスピーカーやオーディオセットにこだわれば

かなりの高音質で楽しめます。

 

関連記事

 

最近私が目に留まったのがこの動画。 ファンの方ならきっと感慨深いものがあるでしょう。

(途中のローソクがかなしい…)

メンバーの中で一番はじめに亡くなったジョンレノンの

ソロになってからの歌に”Glow Old with Me”という曲があります。

「イマジン」ほど有名な曲ではありませんが、なかなか味わい深い歌詞です。

亡くなる直前に自宅のベッドルームで録音された曲だそうで、

聴いていると先日亡くなった小林麻央さんのこともダブって

少し感傷的な気持ちになります。

でもやっぱりビートルズの思い出についての曲と言ったらこれかな…。

さて最後に私のマニアぶりを少しだけご紹介しましょう。 これは、やはりビートルズマニアの友人のために

Facebookの誕生日祝いに送ったものです。

私が今取り組んでいるiPadの標準アプリ”GarageBand”で作ったものです。

多重録音ですが、iPadのGarageBandだけでこのようなものを作ることができます。

かなりマニアックで、ビートルズ初心者向き(?)ではありませんが、

”Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band”というアルバムに入っている

”Lovely Rita”というナンバーの一番最後の部分をもじったものです。 これを聞いてニヤリとする方は結構マニアかも…。 GarageBandについてはいずれまたあらためてご紹介します。

 

★Siri、使ってますか?

 

デジタルライフ・コンシェルジュ  赤羽根 龍一

パソコンじゅく新逗子教室(神奈川)

 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグ検索

Copy Rights(c) PASOCOOP, All Rights Reserved

「パソプラ」は一般社団法人パソコープが運営しています。

一般社団法人パソコープ」はデジタルライフをサポートするパソコン教室の団体です。

bottom of page