簡単!スマホのメモをロックする方法
- 川喜田春美
- 2017年10月4日
- 読了時間: 2分

こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 川喜田春美です。
みなさまはアカウントのIDやパスワードをどのようにに管理されていますか?
私は、iPhoneにロックのかかる「メモアプリ」をインストールして、
IDやパスワードを記録していました。
やはり、パスワードについては、簡単に見ることができる状態には
しておきたくないですよね。
ところが、今回のiOS11へのアップデートで、
そのアプリは使えなくなってしまったのです、ショック!!
こういうことってあるんですね。アプリの開発者が
もうアップデートには対応しない!
と言われたらお手上げです(/ _ ; )
仕方がない。他のアプリを探そうとネットで検索してみると・・・ 「あれ?」「本当に?」「な~んだ」 という記事を発見しました。
iPhoneの基本アプリの「メモ」でもロックできる!!

早速やってみましょう。 まずは、アカウントを入力していきます。
そうそう1行目には「アカウント管理表」などと入れておきましょう。 メモでは1行目がタイトルとして表示されますからね。

次に、設定からロックの設定をしていきます。 【設定】→【メモ】→【パスワード】の順にタップします。 するとパスワード設定の画面になります。 パスワードを考えて入力しましょう。 Tuch IDをオンにしておけば、指紋認証でメモを開くことができますね。

では、メモをロックしてみましょう。 ロックしたいメモを表示します。 「共有」をタップします。

つづけて「メモをロック」をタップします。

パスワードを入力します。先ほど決めたパスワードです。

これでロック完了です。

メモを見終わったら、必ず鍵をかけておいてくださいね。

次回からメモを開こうとすると、パスワード、もしくはTouch IDを要求されます。

基本アプリであれば、アップデートにも対応していくので安心です。 あ、でも肝心のパスワードは忘れないでくださいね。
こんな記事も書いています → こちら

デジタルライフ・コンシェルジュ 川喜田春美
コンサポート大船教室(神奈川) http://www.oofuna.com/
Comments