- 吉田千恵子
図形で描ける♪ハロウィンかぼちゃ
こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子です。
今年もいよいよやってきました。来週31日はハロウィン。

ハロウィンは元々、ヨーロッパを起源とする「民族行事」。 秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りです。 キリスト教 諸聖人の日の前夜祭り(All Hallows eve)がなまって ハロウィン(Halloween)と呼ばれるようになったそうです。
日本ではすっかりイベントのひとつとして定着。
仮装したり、パーティーをしたり・・・
今年は平日ですので、ひと足早く今週末から
あちこちでお祭り騒ぎが予想されます。
そんな気分を味わうのにお手軽なのがディスプレイ。
ひとつ飾るだけでも、日常に変化がでて楽しい雰囲気に^^

※テーマは「ワンコインでできるハロウィンディスプレイ」
左のリース、中身はなんと余ってたLANケーブル(^^;
本来魔除けの意味のジャック・オー・ランタン。
可愛くキャラクター化されたアイテムはちょっと取り入れにくい・・・
そんな時はシルエットのかぼちゃがおススメです^^

※男前インテリアブームに合わせ^^
お金をかけずにハロウィンを楽しむのに便利なのがイラスト。
ハロウィン イラスト で検索すると、たくさんのイラストが見つかります。
お好きなキャラクターならちょっと飾ってみようかな♪って
気分になるかも^^
もし気に入ったイラストがない場合は、作ってしまうのもアリ(o^-')b
絵が描けない私は図形を組み合わせてシェイプアートで作ってみました。

こんなパーツでできています^^

自分で作れば色やデザイン替えもカンタン^^

一度作ればず~っと使えます^^
にっ、2009年って・・・使いすぎ???

※キットを使ってマウスパットを作成^^
シェイプアートは図形の組み合わせなので
チャレンジしやすいのが〇
単発講座で生まれたご自分のジャックオーランタン^^
図形なのにこんなに個性がでるんです^^

以前は可愛いものが好きだったんだなぁ~って時代を感じます。
今年はコウモリと文字だけのデザインにしてみました^^

図形のお勉強も兼ねたシェイプアート。
芸術の秋、こんなデジタルの楽しみ方もおススメです^^

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子 パソコン塾三郷教室(埼玉) http://www.misatokyousitu.com/