- 長映世
布プリで作るはがきサイズのバインダー
こんにちは。デジタルライフ・コンシェルジュ 長映世です。
秋も深まり、ぐっと寒くなりましたね。温かいお料理が恋しい季節、キッチンで食材をメモしてから買い物へ・・・という方もいらっしゃるかと思います。
そんな時にぴったりの「お手ごろサイズの布プリバインダー」のご紹介をしたいと思います。
いったい何がデジタルなの?という声が聞こえてきそうですが。(*^^*) いえいえ、バインダーはワードでデザインして作成しますので、ちゃんとデジタルです。
「お手ごろサイズの布プリバインダー」は、今月15日にパソコープEテキストとしてリリースされたワードの課題です。キットになっていますのですぐ作成できます。
以前ご紹介した「布プリブローチ」、覚えていらっしゃいますか? 布プリ(印刷可能な綿100%の布製シート)に好きなデザインを印刷して作成したブローチでしたね。
今回はその布プリを使って作成するバインダーです。 サイズは、はがきをはさめる大きさ。できあがりはこんな感じです。

ワードでデザインを作成して、布プリシールに印刷します。 印刷した布プリシールをはがし、

厚紙に貼り付け、

厚紙のまわりに巻き付けてから(裏紙もはります)

穴をあけて、

金具を付けたら完成です。

作成方法の動画がありますから、ご覧ください。
https://youtu.be/z94WPOG-1ig
こちらのサイトさんのイラストを使わせていただきました。 「ハンコでアソブ」 http://hankodeasobu.com/
とても素朴で可愛らしい画像です。 パソコープ加盟教室の生徒さまにはおなじみになりつつあるワードの機能「テーマの配色」と「色の変更」を使って、好きな色合いに変更しています。


色々な背景と色を変更した画像を合わせてみました。 「テーマの配色」は「スリップストリーム」(左)、「ペーパー」(右)

「シック」(左)、「スリップストリーム」(中央)、「デザート」(右)です。

写真や好きなイラストを入れて作成してもきっと素敵ですね! 布プリバインダー作りに挑戦してみたい方は、ぜひお近くのパソコープ加盟教室を訪れてみてくださいませ。
ほかにもいろいろ書いています → こちら♪

デジタルライフ・コンシェルジュ 長映世(ちょうはるよ)
パソコン教室ピーシーポポ(栃木)