top of page
  • 吉田千恵子

コンピュータ設計の折る折るバッグ

こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子です。

今日は勤労感謝の日。11月も残すところ1週間

そろそろ年末の大掃除が頭をよぎる今日この頃です。

さて以前、風呂敷包みアプリをご紹介しましたが

日頃のちょっとした持ち運びは、やっぱりショップバッグが大活躍。

ステキなデザインや手ごろなサイズのショップバッグは

ついストックしてしまう方も多いのではないでしょうか。

年末の大掃除は、そんなショップバッグの処分時。

「いつか」のために1年ためてきたけれど、使いきれなかったわけですから

ここは思い切りが大切。

ただ、ちょっと待って!こんなステキなサイトを見つけました♪

三越伊勢丹グループクリスマスキャンペーン

11.15 WED - 12.25 MONまで

どんなキャンペーンかというと

とても美しいショップバッグの柄は、オランダのVlisco(フリスコ)社が作るアフリカのテキスタイル。今年はファッションもこれまでのグレージュなどの地味路線からの揺り戻しで、すっかり色が戻ってきているので、見ているだけでとても楽しい♪

ショップバッグサイズ(SS・S・M・L)に合わせた折り方の動画が4種類

YouTubeに上がっていますので、ぜひチェックしてみてください♪

こちらのサイトでも折り方図が出ていますが、動画と併用することで

細かい箇所や、組み立て方などがよりわかりやすくなります。

思いのほか頭を使うので、良い脳トレにもなりそう(^^♪

もっとフクザツなデザインにチャレンジしたい方は

こちらのサイトをどうぞ♪

そこで私も折ってみました♪

まさにジミーズなショップバッグばかりで、だいぶ印象が変わりますが(汗)

いったいいつのスタバ???って感じですが・・・(大汗)

右は口が☆のように閉じるSSサイズの「KINCHAKU」折りです。

左はMサイズの「OMUSUBI」折り。

やってみて気づいたことやコツをまとめてみました。

コツ1 手順は何度もシミュレーションしてから。

「わかったつもり」はキケン(><;)

折り筋がデザインのポイントなので、失敗は厳禁。

余計なラインを生まないようシミュレーションしたり、

仮のショップバックで練習するのが〇

コツ2 折り筋はしっかりと

折り筋をしっかり付けることで組み立てやすくなりますし

角の出た折り筋が、モダン・スタイリッシュな仕上がりにつながります。

たとえば山折りしたラインを、組み立て時には谷折りにするなどもあります。

そんな時、折り筋がしっかりついていると折り返しやすいです(o^-')b

手でしっかり圧をかけても良いですし、カードやペンなどを使っても〇

しっかりキュキュッと筋を付けて(^^)b

コツ3 薄手の紙厚がおススメ

キャンペーンのショップバッグはたぶんコーティングされた薄手の紙質。

コーティング素材のほうが折り筋がキリっと出やすいです。

ただ、コーティング素材でもブランドショップなどの立派なショップバッグは

慣れるまで折りにくいかもしれません。

幾重にも折るので、内側の取っ手部分のあて紙も含め、

極力薄手のショップバッグでまずは試してみるのがおススメです(o^-')b

折り筋を折り込むので入る容量は少なくなりますが、

こんなかわいい形のショップバックで差し入れしたら

さらに喜んでくれるかも♪

雨の休日、のんびりコーヒーでも飲みながら折ってみてはいかがでしょうか^^

クリスマスラッピングにピッタリ

ショップバッグの処分前に「折る折るバッグ」作ってみませんか。

よしだでした^^

 
 

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子

パソコン塾三郷教室(埼玉)

最新記事
アーカイブ
タグ検索
bottom of page