10分でできちゃう!スマホで簡単年賀状
- 大礼有里
- 2017年12月14日
- 読了時間: 3分

こんにちは。デジタルライフ・コンシェルジュ 大礼 有里です。
今年もあと少し、やり残したことはありませんか? 年賀状…まだだった(*_*) という方でも、
今から間に合う簡単にできちゃうスマホのアプリをご紹介します。
みんなの筆王
インストールすると、ログインを求められますが、
裏面(デザイン面)を作成するだけなら登録は必要ありません。
住所禄を作成する際は会員登録をしてお使いください。
裏面(デザイン面)を作成してみましょう。新規作成から作っていきます。

まずは好きなデザインを選んで「編集」をタップ
イラスト、文字などがそれぞれパーツとして入っていますので 好きに変更することができます。
すでに入っているイラストをタップして、赤く囲まれたら、
「削除」をタップ、さらに「削除」をタップして、消してしまいます。

次に「スタンプ」をタップして好きなイラストを選んで追加してみましょう。

イラストの大きさは、右上の矢印をドラッグして調整します。
イラストは好きな位置に動かすことができます。
写真や文字も入れることができます。 「写真」をタップして、「フォトライブラリー」をタップすれば、
スマホに入っている写真を入れることができます。

完成したらあとは印刷。 印刷は、業者へ発注する方法(印刷代1枚82円~)と
自宅のプリンターでする方法があります。
自宅でする場合は、必要なのはwifiに接続しているプリンター。 印刷するを選んで、印刷の画面から

一番下にある「自宅で印刷する」を選んで印刷します。

ほら、簡単でしたよね(*^-^*)
その他にも「写真年賀状」のテンプレートも用意されていますので 自分で色々なパーツを組み合わせてオリジナルの年賀状を作ってみましょう。

自分で作る年賀状の良いところは、
送る人、一人一人に合わせて作成できるところ。
お友達と旅行に行った時の写真を入れたり、
家族写真を入れたりするのもいいですね。
もう年賀状は作って準備万端!という方も、
クリスマスカードや、お誕生日用のテンプレートもありますので、
楽しんでみてください♪

「みんなの筆王」にはパソコン版もあります。使い方は同じです。
上記ボタンをクリックしてお使いください。
(↑みんなの筆王サイトが表示されます。)
パソコン版は必ず会員登録が必要となりますが、
登録してしまえば、スマホと連動するので、
スマホで作成してパソコンで印刷なんてこともできますよ。
ご自分に合った方法で、楽しみながら作ってくださいね。 なんて言いながら、自分の分はまだ作っていない大礼でした(*^-^*)

デジタルライフ・コンシェルジュ 大礼 有里 脳トレとパソコン教室のパソノワ(兵庫) HP:http://pasonowa.com/ Facebook:https://www.facebook.com/pasonowa
Comments