top of page

Googleアースで生まれ故郷を見つける

  • 吉田智司
  • 2018年5月10日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、デジタルライフコンシェルジュの吉田智司です。

WOWOWの番組表を見ていたら、以前から見たかった映画が取り上げられていました。

ちょうど今晩放送です。

パソプラの以前の記事にGoogle Earthが取り上げられていました。

実際に使ってみると、地球全体の丸い画像から世界中の街の建物の屋根まで一気にズームできるのですから凄い情報量です。

このGoogle Earthを使って自分にゆかりのある場所を見るのはけっこう楽しいです。

以前に住んでいた場所や自分や両親の生まれ故郷など。

実際にGoogle Earthを使って、オーストラリアに住んでいる青年が迷子になった時の記憶を頼りに、9,500Km離れたインドの生まれ故郷を探し当てた実話があります。

以前にもネットニュースやテレビでも紹介されていました。

事の経緯が詳しく紹介されているサイトがありましたので、ご興味のある方はご覧ください。

冒頭の映画「LION 25年目のただいま」はこの実話をもとに作成されたものなんですね。

予告編はコチラ。

実話ではFacebookのインドのコミュニティページでの情報も利用したそうですが、いずれにしてもGoogle EarthやFacebookなど今の時代ならではの奇跡のエピソードですね。

WOWOWに加入の方はぜひご覧ください。

加入していない方もYouTubeムービーなら300円で見られます。

ぜひ一度ご覧ください。

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田智司

パソコン塾三郷教室(埼玉)

コメント


最新記事
アーカイブ
タグ検索

Copy Rights(c) PASOCOOP, All Rights Reserved

「パソプラ」は一般社団法人パソコープが運営しています。

一般社団法人パソコープ」はデジタルライフをサポートするパソコン教室の団体です。

bottom of page