top of page
  • 吉田智司

鍵はスマートフォンでドアを開け閉め

こんにちは。デジタルライフ・コンシェルジュの吉田智司です。

会社や事務所など複数の人が鍵の管理をする場合、合鍵を作って渡すことになりますが紛失のリスクも有ります。

スマートフォンでドアのカギを開け閉めできるものを見つけました。

実際に使ってみて便利でしたのでご紹介します。

特徴は

  • 現在のサムターンの上にかぶせて強力接着(工事不要)

  • 許可したメールアドレスで管理されたアプリからドアの鍵を遠隔開閉

  • 開閉者の履歴管理(だれがいつ開けた(閉めた)を管理)

  • 従来の鍵もそのまま使え、内側からは手動でもOK

1.最初に寸法の確認

取り付けられるサムターンの寸法を最初に確認します。 メーカーのHPに[セサミの取付対応確認キット]から型紙をダウンロードして実際に当ててみることもできます。

2.購入

メーカーのHPの「SHOP」またはAmazonで購入できます。

色は白・黒・シャンパンゴールド・シルバーの4色。

オプションの「Wi-Fiアクセスポイント」はスマートスピーカーからの施錠や離れている場所からの鍵の開閉も可能になるそうです。

3.取り付け

接着シールをはがす前に

・ドアの貼り付け部分をよく拭きます。

・写真のグリーンの部分をつまんで高さを調整してサムターンの合わせます。  (当ててみると後がつくのでそれを見て調整します)

・セサミのサムターンを回して実際に鍵の開け閉めができるか確認します。

型紙や本体を使って貼る位置にしるしをつけた方が曲がらずに綺麗に設置できます。

ここまで出来たら、シールをはがしてセサミを貼ります。

4.初期設定

最初に管理者のスマートフォンでアプリをダウンロードします。

アプリを開いて初期設定をします。

位置情報は「許可」(近づくだけで開錠する設定をする場合は「常に許可」)

通知は電池切れを教えてくれるので「許可」します。

Facebook・Googleまたはメールで登録をします。

ログインしたらセサミ本体の登録をします。セサミとはBluetoothで接続しますので、セサミの近くで画面の指示に従って操作をします。

「名前を付ける」→「セサミ本体の開閉角度の調整(セサミ本体のサムターンを回して登録します)」

これで準備完了です。

4.実際の使い方

操作はとっても簡単。鍵の開け閉めはセサミを取り付けた近くでアプリを起動します。

セサミと接続されるのを待ち、現在の状態が表示されます。

「Unlocked(開錠中)」「Locked(施錠中)」

画像のサムターンをタップすると実際の鍵の開閉操作が行われます。

5.ゲストの追加

鍵の開閉を別の人のスマホでもできるようにするにはゲストとして追加します。

画面下の「管理」をタップして管理画面から「ゲストを追加」をタップします。

メールアドレスを追加するとセサミ本体へのメールの登録と招待メールが送信されます。

(セサミ本体の近くで操作しないとエラーになります)

ゲストのスマホでアプリをインストールして登録したメールアドレスでログインすれば鍵の開閉ができるようになります。(管理画面は表示されません)

また画面下の「履歴」をタップすれば開閉操作の履歴が表示されるのでだれがいつ開閉したかいつでも確認ができます。

もちろんゲストを削除すれば、アプリから操作しても鍵の開閉はできなくなります。

実際に使ってみると手元にあるスマホでいつでも開閉ができるので便利です。

履歴が残るところも安心ですね。

用途が合えばぜひ使ってみてください。

 

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田智司

パソコン塾三郷教室(埼玉)

最新記事
アーカイブ
タグ検索
bottom of page