top of page
  • 増田由紀

現金以外の支払方法もいろいろあるコンビニ

こんにちは。デジタルライフ・コンシェルジュの増田由紀です。

近くのコンビニエンスストアのレジのところに、支払方法一覧が表示されていました。 ずいぶんといろいろな支払方法があるものだと、写真を撮りました。

私たちが買い物をする時、お札や硬貨という「現金」を使います。 でもこのレジに表示されていたのは、「現金」以外の支払方法の一覧でした。

▼ポイントカード

たまったポイントで商品を買うことができます。 ローソンでしたからPontaカードで支払えますね。 ポイントがたまっていたら、現金と同じように利用することができます。

  • Pontaカード

  • d POINT

▼電子マネー

電子マネーはもう生活の中にすっかり溶け込んでいて、多くの人が利用していますね。 電子マネーにも先払い、後払いと区別があります。

<ICカード類:前払い型>

  • Suica(スイカ)発行元:JR東日本

  • PASMO(パスモ)発行元:東京メトロなど首都圏中心の100を超える事業者

  • Kitaca(キタカ)発行元:JR北海道

  • taICa(トイカ)発行元:JR東海

  • manaca(マナカ)発行元:名古屋市交通局や名古屋鉄道などの複数の交通会社

  • ICOCA (イコカ)発行元:JR西日本

  • SUGOCA(スゴカ)発行元:JR九州

  • nimoca(ニモカ)発行元:西日本鉄道

  • はやかけん 発行元:福岡市交通局

<おサイフケータイ>

  • iPhoneならApple Pay

  • AndroidスマホならGoogle Pay

<後払い型の電子マネー>

  • クイックペイ(JCBの電子マネー)

  • ID(ドコモと三井住友カードが運営している電子マネー)

  • 楽天Edy(楽天の電子マネー)

  • waon(ワオン)(イオンの電子マネー)

▼バーコード決済

QRコードを読み取って支払いをします。中国都市部では一般的な支払方法です。

日本ではこれからですね。

  • 支付宝(アリペイ)(中国アリババグループのオンライン決済サービス)

  • d払い(ドコモ提供の決済サービス)

  • LINE Pay(LINE提供の決済サービス)

  • ORIGAMI Pay(株式会社Origami提供の決済サービス)

  • 楽天Pay(楽天提供の決済サービス)

▼クレジットカード

クレジットカード各社 特に、Wi-Fiのようなマークの付いているものは、SUICAのようにタッチするだけで決済ができるExpress Payが使えるという意味です。

▼プリペイドカード

おさいふPonta チャージしてお買い物ができます。

調べていて、こんなにたくさんあるんだ!と思いました。 またそれぞれの特徴や区別などを、今まであまり意識しないで使っていたな、と思います。 スマートフォンに上記の支払方法の何かを入れておけば、お財布を忘れてもお買い物はできますね。 これからは「キャッシュレス」というキーワードを、今まで以上に見かけることになると思います。 スマホが普及してきたからこそ、とも言えますが、どこが主流となるのか。 コンビニで会計を待ちながら、そんなことを思った次第です。 スマホ先生も、しっかりと勉強していかないとですね!

 

デジタルライフ・コンシェルジュ増田由紀 パソコムプラザ新浦安(千葉) ・教室HP https://www.pasocom.net/ ・ブログ https://www.masudayuki.com/ ・Facebook https://www.facebook.com/pasocomplaza ・Instagram https://www.instagram.com/yukinojo7/ ・Twitter https://twitter.com/yukinojo7

最新記事
アーカイブ
タグ検索
bottom of page