ゴールデンウィーク ピックアップ「車でお出かけ」
- パソプラ編集部
- 2019年4月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは、パソプラ編集部です。
ゴールデンウィークにお役に立ちそうな記事をまとめてみました。
今日は「車でお出かけ」編です。

車で出かけようか悩む最大の理由が渋滞するかどうかですよね。
こんな時に便利なのが事前に渋滞するかどうか調べられるサービス。
その日に行かなきゃいけない場合でも時間をずらせば回避できる可能性もあります。
ぜひチェックしてみてください。
カーナビに目的地をセットするのって地味に面倒ですよね。
最近のカーナビは「NaviCon(ナビコン)」対応といってスマホで目的地を検索し、それをカーナビに転送する機能があります。お家の車が対応機種ならぜひアプリを使ってみてください。
最近はカーナビを使わなくてもスマホの「Appleマップ」や「Googleマップ」のルート案内で事が足りてしまいます。
しかし、長距離で高速道路を場合などを使う場合、インターチェンジやジャンクションの乗り降りがわかりにくかったりします。間違うと遠くまで走行しなければなりません。
ナビ専用アプリならインターチェンジやサービスエリアの情報をわかりやすく表示してくれるのでお勧めです。
また、Googleマップで検索した場所を簡単に「Yahoo!カーナビ」に転送(共有)してくれるアプリがあるのでこれも入れておくと便利です(Android版のみ)。
ドライブ中は何を聴きますか?
普段聴く音楽はスマホに入っていることが多いのでBluetooth搭載のカーオーディオでは説明書を読んで連動させておくと意外と簡単に高音質で楽しめます。
Bluetoothが無いカーオーディオでもシガーソケットに挿してFMラジオに音楽を飛ばしてくれるデバイスがあるので使ってみてください。
普通の本以外にも落語などもたくさんありますから渋滞でも飽きなくてすみそうです。
自動車でおでかけしたときに気を付けたいのが車の駐車位置。
テーマパークやアウトレットなど駐車場が巨大すぎると帰りに「車がみつからない。。。」なんてことにも。駐車場所はこんな方法で覚えておきましょう。
また、Appleマップも同様の機能があります。
最後に自動車を利用する方はロードサービス「JAF」の入会を一度検討することをお勧めします。いろいろな特典があるようです。

あなたのデジタルライフをデザインする教室 パソコープ パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop
Comments