top of page
検索

多機能「Yahoo!マップ」はおでかけに便利

  • 小田晶季子
  • 2019年9月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュの小田晶季子です。

前回、Yahoo! MAPを利用しての、周辺情報の調べ方や、外出先から自宅までのルート案内を便利に活用できる設定方法などご紹介しました。

 
 

今回は、Yahoo! MAPに用意されている色々な種類の地図をご紹介します。

一般の地図以外に、航空写真、鉄道路線や雨雲レーダー、混雑レーダー、防犯マップなども用意されています。

地図の右上(赤枠)をタップします。

地図の種類が表示されます。 地図の種類は、【地図】【航空写真】【鉄道路線】【雨雲レーダー】【混雑レーダー】【防犯マップ】の6種類があります。

【鉄道路線】

例えば鉄道路線をタップします。(この例では新宿駅)

駅の情報を上にスワイプすると、乗り入れている電車の発車時間情報や遅延情報も確認できます。

※通常の地図に戻すときは、【地図】をタップします。

【雨雲レーダー】

お出かけをするときに便利なのが雨雲レーダーです。

降雨量によって色別に表示された雨雲がリアルタイムで表示されます。

※Yahoo IDを取得していてログインしている状態であれば、画面下の目盛りで、1時間前~6時間後の雨雲の状況を確認できます。

【混雑レーダー】

お出かけ先の混雑状況の確認や、イベント開催などで混雑した駅や周辺道路を避けたいときに便利なのが混雑レーダーです。

地図は6時から25時まで20分間隔で更新され、青からピンクの11段階で混雑度をチェックできます。

【防犯マップ】

その他、自宅周辺で危険な場所がないかをチェックするのに役立つのが防犯マップです。

最近発生した事件が、種類別のアイコンで地図上に表示されます。どこで犯行があったのか一目瞭然です。 また、地図上のアイコンをタップすると、事件の状況(わいせつ、声かけ、盗撮、痴漢、暴言、ひったくり、刃物所持)や、発生場所、日時、犯人の外見的な特徴など、詳細を知ることができます。

表示される情報は全期間の情報が表示されています。 【全期間】をタップすると、期間を指定できるメニューが表示されます。

このアプリ一つで、お出かけ情報が収集できたり、防犯や降雨の備えまで確認できますね。ぜひご活用下さい。

 

デジタルライフ・コンシェルジュ 小田晶季子 パソコープあきる野・昭島教室(東京) 教室HP:http://www.pclesson.jp/ 自分のブログ:あきる野・昭島教室日記

留言


最新記事
アーカイブ
タグ検索

Copy Rights(c) PASOCOOP, All Rights Reserved

「パソプラ」は一般社団法人パソコープが運営しています。

一般社団法人パソコープ」はデジタルライフをサポートするパソコン教室の団体です。

bottom of page