LINE トーク履歴のバックアップ
- 吉田智司
- 2019年10月24日
- 読了時間: 2分
こんにちは、デジタルライフ・コンシェルジュの吉田智司です。
家族の連絡で使われる形で普及したSNSアプリの「LINE」は、プライベートで広く使われるようになりました。

先日、スマートフォンを買い替えた生徒さんが
「先生、LINEが全部消えちゃいました。」
と、トーク履歴のバックアップを取ってなかったようです。
このパソプラでも過去記事を検索してみて、意外なことにバックアップについて書かれていませんでした。
スマートフォンの機種を乗り換える際、LINEでのメッセージなどのやり取りを引き継ぐには必要になるのでぜひやってみてください。
と言っても簡単にできます。
iPhoneはiCloud、AndroidはGoogleドライブにバックアップされます。
やり方はどちらも同じです。
「ホーム」画面の「設定(歯車)」をタップして設定画面に入ります。
「トーク」をタップします。
「トークのバックアップ」をタップします。
(Androidは「トーク履歴のバックアップ・復元」をタップします)
「今すぐバックアップ」をタップします。
(Androidは「Googleドライブにバックアップする」をタップします)

さらに送られてきた写真や動画も自動的にスマホに保存されるように設定しておきましょう。
設定画面の「写真と動画」をタップします。
「写真を自動ダウンロード」をオン(グリーン)にします。

これさえしておけば、スマホを無くしたり新しいスマホに買い替えても、LINEアプリをインストールする際、「トーク履歴を復元」が選択できるようになり、バックアップ時点までのトークが元通り表示されて復活します。
簡単な操作なので定期的にバックアップすることをお勧めします。

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田智司
パソコン塾三郷教室(埼玉)
Comments