検索
Googleストリートビューで歩き続ける
- パソプラ編集部
- 2019年11月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは、パソプラ編集部です。
Googleの提供しているサービスに「ストリートビュー」と言う機能があります。
ストリートビューは地図上の場所を指定して、表示を切り替えるとその周辺を、実際に歩いているかのようにインターネット上で体験できるサービスです。
ストリートビューを見るには
「Google マップ」を開きます。
「Google マップ」で場所を検索するか、地図に表示されている場所マーカーをクリックします。
左側で、ストリートビュー アイコン が表示されている写真を選択します。
操作が終了したら、左上の戻る矢印 をクリックします。
で見ることができます。

ストリートビューではクリックし続けていくと地図内を歩き続けていくことができます。
これを利用してこんなものを開発した方がいました。
現在も歩き続けているようです。こちらのサイトが現在の様子です。
画面は刻々と変わり続けています。
左下の「Google」ロゴをクリックするとどの辺りにいるかわかるようです。
右下はチャット画面と支援者一覧のボタン。
Googleストリートビューの機能は見る分には無料ですが、利用するには一定以上は有料になるそうです。
移動スピードは歩く速さに合わせているそうで、画面を開いていると自分が散歩しているような気分を味わえます。
ご興味を持たれた方はぜひ見てみてください。
パソコンやスマホの使い方はお近くの「パソコープ」のお教室へ

あなたのデジタルライフをデザインする教室 パソコープ パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop
Comments