- 柴田光昇
「トクバイ」アプリを使ってみよう!
こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 柴田 光昇です。
新聞折込に入るスーパーのチラシ。 母が買い物に行く時にはよくこのチラシを見て 「今日はこのお店のこれが安い」とメモしながら 出かけて行った記憶があります。
ただ、チラシを見比べて安いものをチェックするのは 手間と時間がかかりなかなか大変ですよね。 そんな時に便利なのがスマホの「トクバイ」アプリです。

使い方は簡単。ますはアプリをインストールします。
起動すると初期設定の画面で近くのお店を登録できます。

「現在地からお店をさがす」をタップします。

検索されたお店のリストからよく行くお店をタップします。

「次へを」クリックします。

各お店の中からよく行く店名をタップし選択していき 最後に「はじめる」をタップします。

「お店をフォローしています」と表示され登録されます。 これで初期設定は終了です。

登録が終わり起動すると上部にある「トップ」「クーポン」の後に 登録されたお店が横方向に順次表示されます。 スワイプしてお店を切り替えられます。

各お店からのお知らせや特売情報などが見られます。

特売品の下には特売品を使ったレシピが出る場合もあります。

赤い部分の「チラシ」をタップすると…

新聞折込チラシと同じものを見られます。

上部の「クーポン」からは登録しているお店の お得なクーポンが使えるようになっています。
買いたい物を買い物メモに登録しておくと リスト化してくれて買い忘れもなくとても便利です。 これも使い方は簡単です。

各特売品の写真右上にある丸いメモアイコンをタップすると その特売品が自動的に買い物メモに保存登録されます。 買いたい商品を全て買い物メモに登録しておきます。

買い物の際に「メモ○件」をタップすると、買い物メモがリスト表示され
保存した特売品が店名と一緒に確認できます。

買い物が終わった特売品はレ点アイコンをタップすると 自動的に非表示になりリストから見えなくなります。

下にある「近くのお店」をタップすると 登録していないお店も含めて特売情報を確認できます。 さらに上の項目から「スーパー」「ドラッグストア」など お店の種別ごとに特売情報を確認することができます。
iPhone版アプリのみとなりますがトップページの項目に ウォッチリストという機能があります。 よく購入する品目を選択しておくことで その品目ごとに特売情報をリスト化してくれるので どのお店の何が安くなっているのか 一目で確認できるのでとても便利です。

トップページの中にある「ウォッチリスト」の項目から 「よく買う商品を登録する」をタップします。

ウォッチリストに登録しておきたい商品をタップして レ点をつけていきます。 レ点をつけて選択したら「登録して戻る」をタップします。

登録が終わると「ウォッチリスト」の項目に登録した 商品項目が表示されます。

登録した商品項目をタップするとウォッチリストに登録した 項目の商品で特売品になっているものが表示されます。
トクバイはスマホのアプリ版以外に
スマートスピーカーとも連携しています。 「トクバイ」などと問いかけると
近くの店舗の特売情報をかえしてくれます。 トクバイでは「Google Home」「Alexa」などに対応しています。
10月から消費税が10%に増税されて 家計にも負担がかかるようになりましたが トクバイを使ってお得に買い物できれば その負担を軽減することができますよっ!

デジタルライフ・コンシェルジュ 柴田 光昇 パソコンじゅく高森教室(長野) 教室HP http://www.pasokonjuku.com/