Wndows10のパスワード入力を省略
- パソプラ編集部
- 2020年1月31日
- 読了時間: 2分
こんにちは、パソプラ編集部です。
Windows10のパソコンを起動するとパスワードの入力画面が表示されます。

これは
「他の人にパソコンを使われて情報を盗まれたり、不正なプログラム等を入れられるのを防ぐため」です。
しかし、毎回起動するたびに入力するのが面倒なのも事実。
次のような環境であれば入力を省略しても良いのではないでしょうか。
自分専用のパソコンで他の人は使わない
自宅など他の人に使われる心配がない場所で持ち出すこともない
パスワードの入力を省略する自動サインインは簡単にできます。
タスクバーの検索ボックスに「netplwiz」と入力します。
表示された「netplwiz」をクリックします。

「ユーザーアカウント」が表示されます。
ユーザー名をクリックしてい選択、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックボックスをチェックを外します。 「OK」をクリックしてウインドウを閉じます。

現在入力しているパスワードを聞いてくるので2つの欄に同じパスワードを入力し
「OK」をクリックします。

後はパソコンを再起動すればパスワードの入力は省略されデスクトップが表示されるようになります。
くれぐれも他の人に使われる環境にある人は自動サインインせず
「このパスワードの入力で情報漏えいからデーターを守っているんだな」
と実感してくださいね。
パソコン・スマホの使い方はお近くの「パソコープ」のお教室へ

あなたのデジタルライフをデザインする教室 パソコープ
パソプラ編集部 Instagram:@pasopla.writter Twitter::@pasocoop
Comments