top of page

マイナポイントに「d払い」を登録してみた

吉田智司

こんにちは、デジタルライフ・コンシェルジュの吉田智司です。

来週火曜日9月1日からマイナポイントの還元が始まります。

事前にマイナンバーカードに登録したキャッシュレス決済サービスにて、チャージやお買い物をすると利用金額の25%分(最大累計5000円分)のポイントがもらえるしくみです。

詳細は以前の記事を参照してください。

PayPayなどのQRコード決済、suicaなどのFeliCa決済、クレジットカードなどキャッシュレス決済であればどれでも紐づけられますが、どれか一つだけです。

ググって調べたところ「d払い」が自分に合っているようです。

選んだ理由は

・マイナポイント5000円分+独自のポイントが最大2500円分

・各コンビニからネットまで使えるお店が多い

・コンビニなど普段使いのお金(要するにお小遣い)に還元したい

といったところです。

docomoのサービスですがdocomo回線を使っていなくても大丈夫です。

QRコード決済なので使用するスマホに機能的な制限はありません。

注意点は

・d払い登録特典の1,500ポイントは9月30日まで

・d払いチャージ特典の1,000ポイントは9月1日から

日付を気にする必要があります。

「d払い」を使ってない方はまずはスマホでd払いのアプリを入れて使えるようにする必要があります。

詳細は次のサイトをご覧ください。

d払いのアプリを入れたらマイナポイントの申し込みをするためのアプリ「マイナポイント」アプリをインストールします。

アプリの使い方は公式動画を見た方がわかりやすいでしょう。

実際にやってみていくつか注意点があります。

・マイナンバーカードの暗証番号(4桁の方)は事前に確認してください。3回間違えてロックがかかると役所に行かなければなりません。

・マイナンバーカードの読み取りに失敗するときはスマホのケースを外すとうまくいくことがあります。

・d払いに関しては手続き中に「お買い物時」「チャージ時」のどちらかを選ぶ必要があります。ポイント還元されるタイミングが変わってきます(私はチャージ時を選びました)。

これもわかりにくい点ですが「決済サービスID」「セキュリティコード」(4まである)に入れるのは、d払いの場合dアカウント(メール)とパスワードでした(2~4は空欄のまま)。

これで再度マイナンバーカードを読み取って確認が終わればマイナポイント登録完了です。

正しく登録されたかを確認したい場合は、一度「マイナポイント」アプリを終了させ、あらためて起動します。

下へスクロールして「予約・申込状況の確認」をタップ。

「マイナンバーカードでログイン」をタップ。暗証番号・マイナンバーカードを読み取ります。

申込状況照会が表示され正しく申し込まれているのがわかります。

これでd払いにチャージすれば+25%付与されるはずですが9月1日からです。

ご注意ください。

 

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田智司 パソコン塾三郷教室(埼玉) HP:https://www.misatokyousitu.com/

 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグ検索

Copy Rights(c) PASOCOOP, All Rights Reserved

「パソプラ」は一般社団法人パソコープが運営しています。

一般社団法人パソコープ」はデジタルライフをサポートするパソコン教室の団体です。

bottom of page