Google検索「ハロウィン」で遊ぼう!
- パソプラ編集部
- 2020年10月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは、パソプラ編集部です。
明日10月31日はハロウィン。
Googleの検索で「ハロウィン」で遊べる
Doodle(ドゥードゥル)ゲーム
3Dオバケ表示
の2つをご紹介します。
GoogleのバナーであるDoodle(ドゥードゥル)もハロウィン仕様。
タップするとゲームになっています。(パソコンでもスマホでもOK)
オープニングアニメーションが始まります。
左下のマークをクリック(タップ)すると音が出ます。

魔法の杖を振ってオバケ退治をするようです。(説明文は日本語以外の場合もあります)
オバケの頭にある記号を画面上でドラッグすると杖を振ってダメージが与えられます(この場合はHを描くようにします)。

記号を描いてオバケが近づく前に退治しましょう。触れられるとハートが減ってしまいます。

一定数退治するとクリア。次のステージに進みます。

だんだん深く潜っていきます。頑張って進みましょう。
もう一つはGoogle検索で「ハロウィン」
スマホ・タブレット(iPhoneでもAndroidでもOKですが、ARに対応している機種のみ)では検索一覧に「3D表示」があるのでタップしましょう。 (画面はAndroid)

カメラが起動するので空間認識させます。説明文の通り平らな場所で下に向けて円を描くように動かします。
オバケが表示されます。場所が悪いようならドラッグして動かせます。

下に表示されるキャラクターをタップするとAR表示されるキャラクターを切り替えることができます。

丸いアイコンをタップすれば写真も撮れます(長押しで動画も撮れます)。

空間に表示されるので一緒に撮影もできます。
ハロウィンのコスプレをして一緒に撮影するもの楽しそうですね。
スマホやパソコンの使いこなしはお近くの「パソコープ」のお教室へ

デジタルライフをデザインする教室 パソコープ
パソプラ編集部
Instagram:@pasopla.writter
Twitter::@pasocoop
コメント