iPhoneでパノラマ撮影
東禎章
デジタルライフコンシェルジュの東です。
iPhoneでいつもより少し雰囲気の違う写真を撮ってみましょう。

前回ご紹介した長時間露光の撮り方はこちらをご覧ください。
デジタルライフコンシェルジュの東です。
iPhoneのパノラマ撮影の機能を使っていつもより少し雰囲気の違う写真を撮ってみましょう。
通常の写真撮影のモード

同じ場所をパノラマで撮影した写真です。

パノラマ撮影は通常の撮影モードでは収まらない景色を撮る事が出来ます。
パノラマの撮影方法
カメラアプリを起動したら撮影モードを【パノラマ】にします。
シャッターを押したらゆっくり白い矢印の方向へiPhoneを動かします。

適当な場所まで動かしたら最後にシャッターを押します。これでパノラマ写真が撮影されます。
※パノラマ撮影は最後にシャッターを押さなくても、動かしている方向と逆方向に少し動かすと撮影が完了します。

縦方向にもパノラマ撮影は出来ます。
カメラを起動したら【パノラマ】のモードにして
iPhoneを横にして下から上に向かって撮影します。

【写真】モードだとこの範囲までしか撮影できません

パノラマで縦方向に撮影するとこのような写真になりました。

撮影範囲が大きく広がります。

お試しください。

デジタルライフ・コンシェルジュ 東 禎章
パソコン楽習館(埼玉)
Comments