これからは減ったら買う♪スマートマットライト
- 吉田千恵子
- 2021年7月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子です。
晴れれば暑いし雨なら豪雨、
日々のお買い物も様子を見ながらの毎日です。
お米や水などは備蓄も兼ねるので
できれば切らしたくないもの。
そんな日用品を減ったら自動で再注文してくれる
便利なアイテムがこちら

※現在アマゾンの自動再注文サービスであるAmazon DRS(Amazon Dash Replenishment)に対応する約3,000アイテムについてのみ、商品残量が減ったら(メールの確認やクリックなしに)自動的に再注文する機能がお使い頂けます。とのこと
マットに乗せた日用品を自動計測、
減ったら自動で再注文してくれる「ゼロクリックショッピング」

定期便購入だと貯まりがちという方、
減ったら買い足す派の方と相性良さそう^^
自動再注文できる人気商品(※「スマートマットライト 対応商品リスト」で検索)
・大容量ドリンク
・コピー用紙
・ティッシュ、トイレットペーパー
だそうです。
個人的におすすめなのがドリンク。
ペットボトル削減と言われていますが
コロナ渦でお客様に茶器でのお茶出しを控えている今
ペットボトルドリンクはやはり便利。
そんなペットボトル飲料でおすすめなのが
ラベルレスドリンク。

しかし、ペットボトルの場合
ゴミ処理する時はがさなければならないのがラベル。
余談ですが
このひと手間を家族に何度言ってもやらない、
やったらやったで床に落ちているし・・・!
そうそう、うちも!うちも!!と盛り上がり、
※ちなみにわが家ではありません(^^;)
だからAmazonのラベルレスの炭酸水にしたの、と教えてもらいました。
なるほどこれは手間なしだし
減ったら自動注文してくれるなら
誰が買いに行くかでもめることもなし^^
面倒な日用品の買い物はIoTに全てお任せ
「ゼロクリックショッピング」を実現するスマートIoT家電
会社でもご家庭でも役立ちそうです。
よろしかったら調べてみてください(^^)/

デジタルライフ・コンシェルジュ 吉田千恵子
パソコン塾三郷教室(埼玉)
Comentarios